アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

-7/3 て-2あまり-1でいいんですか?
また-7/-3ってあまりは1?-1?
ドリルの問題なんですけど

A 回答 (6件)

この問題は本当に余りを求める問題でしょうか?



ドリルという言い方からして中学か高校ぐらいかと
思うのですが、基本的に学校ではマイナスの整数による
割り算の余りについて、やらないからです。

というのも#5の方の書いてるように2通りの考え方
(流儀)があるからです。

#2の人の考え方が鋭いところを突いていると思う
のですが
(-7)÷3 を考えるのに
-7=3k+(余り) kは整数
とすると
-7=3×(-2)+(-1)
-7=3×(-3)+2
だから余りは -1でも+2でもいい。
もっと他にも出来ますが普通は-2から2までで
考えるでしょう。

話は少し替わりますが
-1.4の小数部分を-0.4と考えるか+0.6
と考えるかというのも似たような議論になります。
#1の人の回答も
分数-7/3の小数部分はということかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどよくわかりました。やはり余りや答えをどう考えるかによって変わってくるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 23:16

(被除数)/(除数) ⇒ (商)、あまりが(剰余)


のとき、
(商)×(除数)+(剰余)=(被除数)
です。ここまでは疑問の余地がないですよね。

ここで、(剰余)として負数を認めるか、正数のみに限定するかは、状況による、というか決めの問題です。

剰余として負数をみとめるとき、
-7=3*(-2)-1  つまり-7割る3は、-2余り-1
-7=(-3)*2-1  つまり-7割る(-3)は、2余り-1

剰余を正数のみに限定するとき、
-7=3*(-3)+2  つまり-7割る3は、-3余り2
-7=(-3)*3+2  つまり-7割る(-3)は、3余り2

決めの問題ですので、どちらでもいいといえばどちらでもいいのですが、上記のような問題で剰余が正になるのは何となく気持ち悪いという感覚があり得る一方で、整数の剰余系を考えるときに剰余を正数のみに限定したほうが美しい体系になるということも言えると思います。
    • good
    • 0

検索したらこんなページを発見しました。


このページによると、
-7÷3=(-2)あまり1
-7÷-3=2あまり1(マイナスとマイナスを割るとプラスになるから「2」になる)

かもしれません。

参考URL:http://www.hokuriku.ne.jp/fukiyo/math-qa/amari.htm
    • good
    • 0

1問忘れてました


-7/-3 = 7/3 ですからあまりは1/3ですね
    • good
    • 0

高校生の少ない頭で今考えてみたら・・・



割られる数=(割る数×答え)+(余り)

という数学の大原則があったはずなので、

-7={3×(-2)}+(-1)

という関係から、-7/3 の答えは -2 余り -1でいいと思います。

-7/-3についても

-7={(-3)×2}+(-1)

という関係なので、 答えは 2 余り -1 でいいはずです!!
おそらく間違いないでしょう!!
    • good
    • 0

分母を忘れてますね。

-1/3です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!