dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦二人三脚で頑張ってきた40年
遺産相続もあり、退職金ももらったので、
人生一度きり 終活の一環として、60代半ばの動けるうちに、それをつぎ込んで
若い時からの夢だった世界一周クルーズを夫婦二人で実行したいと思ったのですが・・・
(決して豪華客船クルーズではないです。)
http://www.cruiseplanet.co.jp/jap/jp_peace_19090 …

私の両親は、いつか行きたいと言いながら、ついに客船クルーズに行けませんでした。
留守宅の問題は、私がなんとかできるようになった時も、その時には、
もう高齢で持病もあり、国内の1泊2泊が限度でした。

願いが叶えなかった親を見ているのでますます実現したい。
3か月 家(分譲マンション)を空けるとなるとどうすればいいのか?
・子は巣立って遠方に暮らす。
・隣近所で懇意な人がいない。(ニュータウンの冷たさ)
・郵便物が結構来る→これは郵便局に止めてもらう方法がある。
・宅配が勝手に来る。
・セキュリティ会社も一か月一回訪問ではたぶん郵便受けがチラシ回覧物で満杯。
  https://xn--dckta5b5b6f4a0b2b1kx093d14od.jp/qa/a …
・賃貸管理(相続で収益物件を複数棟所有)の問題。
 (募集 普段の家賃管理、清掃等は一切賃貸管理会社に親の代からお任せ。)
 留守中に賃借人の出入りがあると公娼も必要で面倒。
・税務を長年お願いしている税理士が難色を示す。… 3カ月も家を空けるのは非常識。
 1か月ぐらい限度で飛行機も使って何回かに分けて行って欲しいと言う。
 お父さまお母様にもそれをお願いしました。
  ↑これが一番面倒。 全部いいようにやっても良いって言っているのに。
  税理士さんの仕事ではないことは、わかっていますが、すべて信頼しているので
  報酬を払ってお願いしたいと言っています。

実際問題。

実現困難と考えたほうが良いのでしょうか。

世界一周旅行をしている、海外の老夫婦

そのような人は、私たちとは全く違う生活をされているということでしょうか?

・お子さんと同居又は、近居である。
・財産の管理は一切お任せしている。
・家のことを心配する必要がない。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ・これもある意味 無縁社会の 「贅沢な」 悩みでしょうか?
    ・核家族化進行の問題でしょうか?

      補足日時:2018/07/14 12:23

A 回答 (1件)

あなたの決断次第です。


どうも、いかない理由を見つけようとしているだけに思えます。
緊急時はE-メール、電話があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!