
No.2
- 回答日時:
直接の答えになってませんが、#1さんの疑問に対して。
最近は芸能事務所が番組制作をやることは増えてきました。
番組の最後のテロップを見てると判りますが、制作協力くらいなら今までもありましたが、最近ではいちからやることも多いです。
ホリプロや吉本興業などの大手では番組製作部門を置いてマネジメントとは別のスタッフが(当たり前ですが)やります。
もうだいぶ前からですが、放送の24時間化やCS/BSデジタルなどの増加によりテレビ局だけではとても間に合わない状況になっています。
で、いろいろな制作会社がやってきたわけですが、芸能プロダクションが事業の多角化の一環として番組制作にも力を入れているんだと思います。
以前は「制作・プロダクション、著作・テレビ局」というのがほとんどでしたが、最近は制作・著作が共にプロダクションということも多いですね。
これは所属タレントが出ている番組の著作権をもっていれば、DVD化やネット配信の時に権利関係でスムースに行くからではないか、と思います。
吉本の芸人しか出てない番組も有りますから。
以上、全く参考にならない駄文でした。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
タレント事務所と番組制作の繋がりがいまひとつピンと来ないんだけど。
普通に考えて別物だし、実際に事業としてやっててもはっきりと線引きされていますけどね。事務所と制作は。
ディレクターは企画から撮影・編集までの責任者と考えれば判りやすいでしょうか?
番組自体の責任者はプロデューサーになりますけどね。
企画が先にあって、それを請け負うディレクターもいますし…
ADは何でも屋と考えると判りやすいかも。
ディレクターの指示で走り回っています。ロケハンや撮影に使うモノの調達。エキストラの手配に資料作成…
女性がいるかどうかとか、給与・雰囲気というのは、その事務所によって違うので、一概にどうとか言えませんね。
具体的に「この事務所」というのがあるのなら、もう少し詳しく書いて頂けると…書けるなら、なんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
教育テレビの番組なのですが...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
下ネタがつまらない
-
昔のNHKの番組、「あなたの...
-
最近、人間観察モニタリングの...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
給食の時の放送
-
JCOMTV でHDDに録画した番組を...
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
レグザでHDDに録画したものを別...
-
さんまさんのご長寿早押しクイ...
-
平成仮面ライダーの最強形態
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
バラエティ番組などで、大食い...
-
「行列のできる法律相談所」で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
教育テレビの番組なのですが...
-
おもいっきりテレビの高橋佳代...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
吉森こずえさんは今
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
下ネタがつまらない
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
給食の時の放送
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
予約(約束した)時間の何分前...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
坂下千里子が嫌いです。いろい...
-
テレビ
おすすめ情報