アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

印刷が発明されて文学が誕生してから拷問がなくなったというのは本当ですか?

A 回答 (6件)

ウソでしょ。



米国CIAが拷問をしていた、ということで
問題になったのは、つい最近のことです。

イラク戦争でも、グアンタナモでも
問題になったし。

北や中国では、今でも日常茶飯事に行われて
いると思いますよ。
    • good
    • 0

詳しいことは、スティーブン・ピンカーの『暴力の人類史』を読んでください。



読書が社会にもたらした変容ー拷問や残虐刑を消滅させた?(異論・反論も)
/大正期の「読書国民」の誕生について
https://togetter.com/li/1201908
    • good
    • 0

ナチスとか特高とか

    • good
    • 0

全くのデタラメです。

    • good
    • 0

歴史上の順序がごちゃごちゃになっています。


印刷物は日本でも770年完成と伝えられているものがありますし、グーテンベルクが活版印刷を発明したのは1445年頃です。
手書きの文字はそれ以前から既にありました。
しかし、ドイツで法定拷問を記述した「カロリナ法」が制定されたのは、1532年だそうです。
印刷物である浮世絵が流行した日本の江戸時代にも、石抱きなどの拷問は当たり前に行われていました。
日本で拷問による自白が無罪とされた「免田事件」で、拷問が行われたのはもう昭和に入っている1949年です。
また、今では拷問が世界のどこでも行われていないという確証はありません。
以上のことから、印刷や文字と拷問とは無関係と断定できます。
下のURLも参考にしてみてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%B7%E5%95%8F
    • good
    • 1

回答します。

場面によりけり。必ずしもとは良い切れませんよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す