
1歳3ケ月の女の子の母です。
現在寝る前の哺乳瓶でのフォローアップミルク200ccがかかせません。
少し前までは夜中の3時頃の120ccもやめられなかったんですが、
最近(実は1週間くらい前)やっとそれは無くなりました。
食が進まず(おいしくないから?)お昼寝前も160cc飲むことが多いです。
更に、ちょっぴりしか出ないおっぱいにひっついて眠ります。
あまり気にしていなかったんですが、この「おしえてgoo」で他の方の質問の回答で、虫歯で前歯が溶けちゃうというのを読んでビックリして心配になりました。
ふだんは元気で外遊びが大好きで走り回っていますし、
成長については問題ないと思います。
ストローも、コップ飲みも少しずつなら一人で持って出来ますが、
フォローアップミルクは哺乳瓶じゃないとだめでした。
歯は現在12本、歯ブラシはいやがりませんが、
飲んですぐ寝る時は歯磨きができません。
ズボラな私の離乳食のやりかたがまずかったのだと思いますが、
何かアドバイスお願いします。
No.2
- 回答日時:
特にどうこう言うことではないでしょう?
時がたてば自然に飲まなくなりますし、ハラが減ればびっくりするぐらい食べるときもあります。
1歳3ケ月で離乳が出来ないということも、たいしたことではありません。
歯が溶けてしまう、ということも根拠のない話です。
私自身には、ちゃんと歯を磨いてあげない親の言い訳のように聞こえます。
離乳せねばならない、トイレトレーニングをしなければならない、ご飯をこぼさないように食べさせなければいけない。等々……
つまり子育てで大事なことは、~せねばならない!
という考えを捨てることです。
ありがとうございました。
育児雑誌とか目にしちゃうと「~せねばならない。」状態に傾いてしまいそうに
なるのですが、私の場合、
「でもそんなメンドーなことしてノイローゼになるより、成り行きでいいよねっ。」って、感じのいいかげんさなんです。
だからBIGMACさんのお返事には共感もできるんだけど、
「まてよ?今の時代本当にそれでいいのか?」とも思っちゃう。
昔は虫歯(みそっぱって言う?)の子が多かったけど今はそんなことないでしょ。
じゃあ、きちんと断乳しろって? それもまた、ねえ・・・。
とりあえず参考にさせていただきます。
実のところ、いろんなレスがあって、ホーホーと感心しているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
うちの娘はそんなに太っていま...
-
母乳もフォローアップミルクも...
-
うなるんです
-
3歳になるのですが、フォローア...
-
お腹がすいているかどうかわか...
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
フォローアップミルクについて
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
産後2ヶ月で遠方の結婚式に参加...
-
、妻が虐待しています。 生後一...
-
完全母乳育児でなければ胸はし...
-
貧乳で胸が真っ平のまんさんっ...
-
血を吐きました
-
赤ちゃんのミルクの量について
-
新生児、夏に窓を開けて寝ても...
-
新生児(女児)の性器について
-
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kg...
-
上の子が下の子の哺乳瓶を欲し...
-
生後2-3ヶ月の赤ちゃんを置いて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日50...
-
フォローアップミルクは何故安...
-
4000グラム以上の赤ちゃんを出...
-
ミルクの止め時は?
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
1才1ヶ月の子の歯磨きは食後、...
-
夜中の牛乳はダメですか?
-
11ヶ月 おっぱいに加えてミル...
-
うちの娘はそんなに太っていま...
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
フォローアップミルクを飲ませ...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
1才6ヶ月 食べず体重が増え...
おすすめ情報