dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は景気が良くなっているのでしょうか?失業率は低いですか?

A 回答 (4件)

国の統計によると長年にわたり好況が続いているのだそうですがそのように感じられません


大企業等儲けを自民党には政治献金をするが肝心の労働者への賃上げ設備投資をしないで将来のために内部留保し、ため込んでしまっているために一般人は好況の恩恵を受けられないでいます
確かに失業率はさがっているが正規社員を減らし非正規職員を増加させている結果で景気が上手くまらってみんながその恩恵を受けられないのは残念です
    • good
    • 0

景気は失業率だけでは語れません。

特に実質賃金が上がっていないので、景気は良いとはいえません。

ーーーーーーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0 …
日本の経済成長率は2014年-2017年まで他の先進諸国の成長率と比べてかなり低い数値となっている[68]。

消費者物価指数(生鮮を除く)は2015年は0.5%、2016年は-0.3%、2017年は0.5%と低迷をつづけた[73]。1世帯当たりの実質消費支出も2015年は-2.3%、2016年は-1.7%、2017年は-0.3%[74]と低迷をつづけた[75]。 毎月の実質賃金は2014年と2015年でマイナスであり、2016年にわずかにプラスに転じた後、2017年に前年比0.2%減のマイナスとなった[76]。
    • good
    • 0

多少ですが、良くなっています。



上場企業などは、バブル期を上回る
空前の利益を出しています。

ただ、それが社員などに還元されていない
ので、ぱっとしないのです。
企業の内部留保は400兆円あると言われて
います。

失業率にしても3%台ですし、これは先進国
では最低で、ほぼ完全雇用状態です。



問題は今後です。

オリンピック後はどうなるか。

特に消費税増税が懸念されます。

失われた20年は、少し景気が良くなるや
利率を上げてきた、日銀の愚策が原因です。

同じ轍を踏むのでは、と心配になります。

事実、8%にしたとき、成功していたアベノミクス
が頓挫してしまいました。

あれさえなければ、と思うと悔しいですね。
    • good
    • 0

昨年よりは少し改善しているようです。


http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

景気が良くなっているみたいですね。ありがとうございます

お礼日時:2018/09/13 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!