dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正社員でバックレたことある方いますか?

何て言って辞めましたか?
電話ですか?
上司は受け入れてくれましたか?

A 回答 (5件)

前の会社で


社用車で当て逃げして警察呼ばれてそのまま正社員でバックれた人がいました
数日後労基署に行って有給休暇くれって戻ってきましたが
勤務中に睡眠したことが証拠に残っていたらしく逆に給料の払い戻し請求を受けてました
さらに後日当て逃げの容疑で警察に捕まってました、度がすぎるとこうなります
    • good
    • 0

回答ありがとうございます。


>今日で辞めますと電話で伝えて次の日から行かない=バックれ
>ではないのでしょうか?
正社員は、社員規定があるので、それに従わなければならないので、
最悪、解雇ですよね・・・・
そんな優しい会社があるのだろうか?

退職届に記入した日付は1ヵ月後、だが、話し合いによって、1週間後に退職した。
と言う経験はあります。退職届の手渡しで、その後の話し合いでした。
    • good
    • 0

>バックレた。


>何て言って辞めましたか?

バックレた。私が考える、バックレる。=突然、会社に行かなくなる。無断欠勤状態が続き、解雇。
と考えていますが、なんと言って辞めましたか??それじゃ、普通の退職と変わりがありませんが・・・・
質問者さんの、バックレるはどちらなのでしょうか?

質問者さんの、バックレる=退職 なのでしょうか?
転職5回の私にとって、退職は普通の事です。
退職届けは上司ではなく、会社に出すものなので、上司が受け取らない場合は、
その上、またその上、最後には社長に出せば良いのです。
それでも離職表がもらえない場合、弁護士を立てればOK。ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今日で辞めますと電話で伝えて次の日から行かない=バックれ
ではないのでしょうか?

お礼日時:2018/09/21 17:03

バックレた経験はないですが、法律論で言えば、労働者側からの一方的な契約解除は可能です。


言い換えれば、「上司の受け入れ」などは必要ありません。

ただし、民法が定める2週間とか、就業規則で定められた期間より短期間で退職する場合は、民事賠償請求の対象にはなり得ます。
まあ、会社の損害はごく軽微である場合がほとんどなので、訴訟に値ぜず、退職者が提訴されたり賠償させられる様な事例も、ほとんどないですが。

従い、堂々と辞めれば良いし、そうした方が良いです。
    • good
    • 0

バックれはないですが1週間で辞めたことはあります。



ばっくれると街でバッタリ会った時に気まずい思いをするのは自分なので、必ず辞める旨を伝えてくださいね。

理由は体調を崩してこの先続けられないとかですかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!