dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メダカの掃除はどのくらいの頻度が
良いのでしょうか?
我が家にはメダカが8匹一つの水槽に
います。
だるまメダカとふつうのメダカです。

「メダカの掃除はどのくらいの頻度が 良いの」の質問画像

A 回答 (3件)

こんばんは。


メダカの数が少ないので、水替えは少な目で良いでしょう。
私は、ベランダへ放置です。
水替えは、週一回。
三分の一~半分位を替えています。
(冬季は、回数を減らしています)
一年に一回、水を全て取り換え、大掃除をしています。
貴方の場合は、もっと少なくて良いでしょう。
「メダカの掃除はどのくらいの頻度が 良いの」の回答画像3
    • good
    • 0

まずは、基礎知識を学ぶ事が基本になります。



水槽で魚を飼えば、排泄物のアンモニアが生じます。

このアンモニアは有害なので、アンモニアがどんどん増えれば魚は死にます。
しかし、その水槽にバクテリア(亜硝酸酸化細菌・硝化菌)が居れば、
毒性の強いアンモニアを弱毒性の亜硝酸に分解してくれます。

亜硝酸が増え過ぎると、やっぱり毒性があるので魚は死んでしまいますが、
そこでもバクテリアが亜硝酸をさらに毒性低い硝酸塩に分解してくれます。

このアンモニアを亜硝酸に分解するバクテリアと、
亜硝酸を硝酸塩に分解する2つのバクテリアが定着した水槽を
「水が出来上がった水槽」と言い、
この水が出来上がった水槽の場合は、最終工程で出来上がった
硝酸塩の濃度が高くなった時が、水替えの時期になります。

なので、詳しく知りたい場合は、
硝酸塩の濃度を測定できるテスターを購入し、
定期的に硝酸塩濃度を測定して水替えの時期を探る必要があります。

水槽立ち上げ初期や、水槽一式を綺麗に洗ってしまった後などには、
この大事なバクテリア達も居なくなってしまうので、
アンモニアを分解する事も出来なくなり、
アンモニア濃度が高くなった時点で魚が死んでしまうので、
アンモニア濃度を測定し、高濃度になったら水替えする必要があります。

つまり、バクテリアが居る場合と居ない場合とで、
水替えの時期&頻度が異なる、という事になります。

そういう部分をご自身で勉強しなくては、
間違った情報を鵜呑みにしてしまう恐れがありますし、
判断ミスで魚を失う事にも繋がるので、
バクテリアに関しての知識も学んでおいてください。
    • good
    • 0

水槽に藻が発生したら。


水交換だね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!