アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週祖母が亡くなり、49日法要の日(来月末)にバイトを入れていたので、店長にバイトお休み頂けないかというメールをしました。その返事が、「了解です。お彼岸とかで大変でしたね。」でした。お彼岸とはなんですかね
?また、これに対する返信はどのようなものが適切でしょうか?

A 回答 (6件)

先月末=彼岸から引き続き


と言う意味じゃないのでしょうか
    • good
    • 0

ありがとうございます。

申し訳ございません。またよろしくお願いします^_^
店長からすれば、貴方に対して色々あって大変だろうけど頑張ってて事だね
    • good
    • 1

>、「了解です。

お彼岸とかで大変でしたね。」

何言ってるんでしょうね。葬儀とお彼岸は関係ないですよ。
この店長判ってないですね。

因みにお彼岸は先週ですね。
秋のお彼岸でした。
20日~26日までです。

葬儀の時に休んでいるのなら

葬儀の際のご配慮もありがとうございました。
今回も祖母の49日の法要があり、勝手言って申し訳
ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

店長あまりよく分かっていない人みたいなので
そこには触れない方がいいでしょう。

おばあ様、お悔やみ申し上げます。
    • good
    • 0

お彼岸は春の「春分の日」の前後3日間と、秋の「秋分の日」の前後3日の期間のことで、秋は先祖を思い、墓参りなどします。



今年の「秋分の日」は9月23日でしたね

なので今年の秋のお彼岸シーズンは、
9月20日~9月26日となります。

春のお彼岸は自然を敬い、秋は仏様に手を合わせてあげましょう~。

返信は、「お気遣いありがとうございます。法要からもどりましたら、またバイト頑張りますのでよろしくお願いいたします。」ぐらいで大丈夫ですよ。

しっかりとおばぁちゃまをご供養なさってきてください。
    • good
    • 0

あ、追伸~



法要までまだ期間あるので、「お気遣いありがとうございます。バイト頑張りますので、また何かありましたらよろしくお願いいたします。」
の方のが良いかも~(*^^*)
    • good
    • 1

>お彼岸とかで大変でしたね。

」…

これは、宗派によって、あるいはそれぞれの家ごとの考え方によって、お彼岸を大きな仏教行事の一つと捉えることがあるからです。
お彼岸にお墓参りする人は多いですが、それ以上にお坊さんを家まで呼んで読経してもらったりすることもあります。

店長はそのような家系で育った方なんでしょう。
仏事がいくつも重なってたいへんねと、ねぎらってくれたのです。

一方、浄土真宗にはお彼岸という考え方が全くありませんし、その他の宗派でもそれほど大きくは考えないこともあります。
質問者さんの家系はこちらだったので、店長の言葉が良くのみ込めなかったようです。

>これに対する返信はどのようなものが…

「私どもでは彼岸にお参りする習慣はございませんが、お気遣いありがとうございます。」
の一言を加え、跡は下の方らが言われているとおりで良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!