dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モデル事務所の方言い方キツくないですか?

先月、オーディションだったのですが他で所属決まったので2日前にキャンセルしました。

遠方だったので交通費的に2つは行けないと思ったのでどっちかに絞ろうと前もって断っておきました。

他の事務所で決まったものの雰囲気や金銭的に所属するのに迷っていた中。
ここの事務所を受けてみるべきだったと後悔しました。

なので他で迷ってるからもう一度受けさせて頂けないかと伝えたものの返信が

“先日、所属先が決まったと言ってたので頑張って欲しいなと思ってましたが所属をやめるのですか?

オーディションはできますが所属出来るという保証はありません。
しっかりと判断して可否を決定します。

非常に厳しい世界です、それでもオーディションを受けたいという強い気持ちがあるようならオーディションします。

どうします?”


と連絡きました。

なんかイライラしてるような返事でした。

オーディションをキャンセルした連絡も当日ではなく2日前にしたし
年会費も高いので良いかもにしたいと思わないのでしょうか?


キャンセルする前の連絡は優しめだったのに。

イメージダウンだったのでしょうか?
この場合、オーディションに行ってもギクシャクしますか?

A 回答 (7件)

たぶん…怒ってると思うよ。



俺も質問読みながら貴女にイラッとしたもん。


冷静に読み返せば、事務所側の返答はハッキリと伝えるべき事は伝えているだけだと思います。


うちの会社だったら、こちらからお断りします。

仮に面接して採用の内定を出したとしても、断ってくる可能性が大きいから時間の無駄…うちの会社の話ね。


そもそも、面接してもピカイチで優秀(最優先で採用したくなる)ような人じゃ無ければ採用の内定は出さないと思う。


>入っても仕事一個もない場合があって辞めてく人多いんですね。

モデル事務所はそういう世界だろうから、とりあえず所属の契約はしてくれるかもしれないね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の我儘さに呆れました笑

今日、断りました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/07 21:06

◯◯に決まったと言ったら、他のモデルクラブは手出しができませんから(引き抜きはモデルクラブ間で(モデル協会で)重大なペナルティとなるので)


まともなモデルクラブなら、属する事はできません。
モデルクラブを変えれば1年間は仕事ができませんし
1年も仕事が出来ないやつを抱えても何のメリットもありませんから

そんなもんです。
厳しくされるのが当たり前です。

そーいうもんですよ、この業界
    • good
    • 0

貴女の女友達Aさんが、親友関係な①君と②君の2人から付き合ってくれよって同時期に言われたとしよう


①君にOK言った > 付き合うことになった > ②君には会ってゴメンした > 去り行く②君の背中に愛おしさ感じたんでやっぱ②君と付き合うことにした > ①君にはゴメンのメールした 
こういうことした、としてさ。
Aさんに対して貴方はどういう印象もつ? あーわかるわかるって感じ? いいじゃん真実の愛見つけたんじゃん!て思う? ヒッデー女、とか 性格わりー、とか ないわー。とか そんな感情抱かないかね? 要するに否定的な意見とか感情とかをAさんに持っちゃわないかい?
あとさ、②君はさ、この場合嬉しいかね?素直に喜べるかね?親友の①君と付き合うて言った矢先にやっぱキミと付き合う!とか言い出す女をものにして喜べるかね?うわコイツこんな女だったんかよって思う可能性って・・・ゼロかね?


  ここで貴女がA社とB社に行った行動思い出そうか


こんどオーディション受ける会社様、貴女のことどー思ったかね?
厳しい世界なんでしょ?コンビニのバイトとかとは違う世界でしょ?キビシイ世界なんでしょ? そんな世界でお仕事してきてる事務所の方、貴女の行動とか思考とか判断とか、どー思ったかね?
想像してみ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

Aさんに対して無いわ〜、1君も2君も可哀想と思いました。

2君だったらだったらいいわって思うかも。

合わせる顔無いですし挽回できないので再度断ろうと思います。

分かりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/07 01:24

気配りねぇ。



そもそも、言い方がキツイの何のという考えが、自分中心ですよね。
私はこうしたい、私はこんなひどい事を言われた、私は、私は。
まぁ、そういう我の強さがある人じゃないとモデル志望しないだろうとも思いますが。

主語を、私は、から、貴方は、に変えてみましょうよ。

モデルは何をして、お金を貰う仕事ですか?
身につけている服飾品や化粧品を良く見せて、その売上アップに貢献する事が仕事ですよ。
売上アップにつながるような服の着方、売上アップにつながるような写真の撮られ方、売上アップにつながるような表情。
お金を貰うに値するだけの実力を持っていますか?

クライアントに選んで貰えないと、一円にも、ならないですよ。
その一円にもならない事に対して、事務所があれこれ書類の手続きをするという事は、赤字という事ですよ。

モデルとして、どうしたらクライアントが喜びますか?
どうしたら事務所を納得させられますか?
相手の立場で考えていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

単にこの返事はキツくない?という質問です。
最後に
どうします?と言っているのはイライラされているように思えます。

お礼日時:2018/11/07 01:03

キツいかな?


普通だと思うし、むしろ親切に思える。

所属がすでに決まったのに断わって
うちに来て、合格の保証がないと教えてくれてるんだよ。

人気商売、信用第一の世界で
やっぱこっち~って来る人に怒らないで
覚悟があるか聞いてる。

すごくまっとうで、親切だと思うよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんでしょうか。

怒ってなければいいのですが

コロコロ変えて。

お礼日時:2018/11/07 00:46

最近ね「オーディション」合格→モデルになれる!→登録料宣材撮影費レッスン費→仕事来ない…とどのつまりはライトな詐欺、いっぱいあります。


実力ためしたかったら、ミス〇〇市とか、雑誌の読モ募集うけてみて。実力あればうかるし、受かればモデル事務所がただで入れてくれますよ。
モデルや女優の肩書きだけ、欲しければ別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、同じこと事務所の経営者さんが言ってました。

入っても仕事一個もない場合があって辞めてく人多いんですね。

お礼日時:2018/11/07 00:45

全然キツくないですよ。



事務所は別に、あなたにモデルになって貰う必用なんて、無いんです。
貴方の代わりなんて、いくらでもいるんです。

そういう中で、モデルになりたいという貴方の為に、わざわざ時間を割いてオーデイションする側に対して、貴方は何かしら気配りしていますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

気配りって具体的に何をすればいいんですか?

お礼日時:2018/11/07 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!