プロが教えるわが家の防犯対策術!

喘息で入院された方に質問です。
入院されてる時に、ステロイドを服用されたと思うのですが副作用で興奮作用が入っているらしく、殆ど睡眠がとれません。

同じ様な過去経歴あった方や、よく似た事で入院された方、どのくらいで睡眠がとれ、退院できたか色々教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 入院までには至らなくても、喘息もってステロイドの錠剤を飲んでた方、飲んでる方でも。
    どのくらいのスパーンで睡眠がとれ怠さがなくなったか教えて下さい。

      補足日時:2018/12/11 19:34
  • moflさんの仰ってた事を母に電話で伝えました。
    その通りだと言ってました。
    体も少し楽になった様です。昨日、3時間睡眠できた様で。

    聞いてくれた事とmoflさんに有難うっと言ってました。ステロイドを多く服用しても大丈夫と言う事で安心してました。有難うございますm(_ _)m
    気管支喘息重責発作の診断でした。

    暫く、母が退院するまでここを開けさせて下さい。

      補足日時:2018/12/12 19:30

A 回答 (4件)

>moflさん、点滴とステロイド8錠ってかなり身体しんどかったんではないですか?


ご質問からそれてしまい失礼かもですが、、、
ステロイド剤は点滴でも内服でも、薬を体内に入れている自覚はありません。

自覚は、ただただ楽になること。
まあ、眠れない、が唯一の自覚症状ですかね。

余談ついでに、、、
人間は自分の体でステロイドを分泌しています。
「副腎皮質ホルモン」の名のとおり副腎からです。
ステロイド剤のうち、プレドニン錠1錠が人間の分泌するホルモン1日分相当。
なので、8錠を使うことは、自分の1錠分を合わせると9人分のホルモンで気管支または肺の中の炎症と戦っているわけ。

短期決戦ですから助っ人は多いほうがいい。
で、人間の体は微妙でして、ステロイドがあると過剰には分泌しないんです。
つまり外部から薬としてステロイド剤を長期に使うと、副腎がホルモンの分泌を休んでしまう。

長期になると分泌をしなくなります。
ステロイド剤を使うリスクで大切なのはこれ。
よくネット上でステロイド剤の副作用の話があり、みんな怖がって避ける傾向と思います。
気をつけるべきは分泌元の副腎皮質が分泌を止めてしまうことなんです。

なので、短期に大量に使うのは何ら問題ありません。
良くないのは、少しでも(たとえ1錠でも)何年も継続して使うこと。
昔はこれが主流でした。
他に手段が無かったんです。
今は吸入用ステロイドが大変に発達して、ほとんどの患者は入院をせずに日常生活ができるようになりました。
ヌーカラやファセンラのように完治が期待できる薬も登場しています。
気管支喘息の治療はかなり進歩しています。

お母さんは、まず今の発作を抑えること、次に退院をすることを目標に。
あまり先まで一気に何とかしよう、と思い込むと負担になります。
一歩一歩です。

それと、気管支喘息は心身症の範疇。
メンタルが喘息を悪化させる場合があります。
「自分はダメだ、もっと頑張らなくては、この程度で病院に行くなんて、女は妻は母は我慢して強くしていないと、」
などの思い込み(=自分自身への呪縛)で悪化させてしまう、、、

このような場合は「心療内科」が役に立つ場合もありますから。
心療内科は敷居の低い精神科ではありません。
「心療」+「内科」、内科なんです。
医師は心身医学を学んだ内科医です。
ちなみに、心療内科の発祥の地は九州大学病院、創設者は池見先生。
喘息しかり、摂食障害しかり、ストレスと内科の病気に関連があると気付き、メンタル面から患者をサポートすることで軽快する方が増えました。
https://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/shinryo/naika/11/
とりま、お母さんは今はまず治療に専念、眠れないなど院内でのストレスを減らすために主治医やナースにそのまま伝えることです。

家族も支えるのは大変ですが、過保護にはせず、自立する方向へ導いてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

moflさん、そのステロイドって元々人間が自分で作り出してるものなんですね。かなり驚きです。
それを、喘息になったが為に外から身体に入れると言うことなんですね。

そのプレドニン錠がプラスして戦ってるんですね。無知ですみません
風邪をひいたときの抗生物質と同じ様なかんじと思っていいですね。

あまりステロイドは長期で使うものではないのは、副腎が出すステロイドを怠ると言う意味なのかと思いました。
短期に大量にステロイドは大丈夫なんですね。ただ、その副作用の物凄い怠さと睡眠が気になって。

睡眠さえとることができるなら…と思うんです。
ほぼ、母は喘息が治ってまして後はその上に書いた症状なんです。

moflさんの今まで書いている内容が、ずばり当たり過ぎていて見透かされている様です。

そうです。私の家から遠いので近くに引っ越す段取りやら少しずつしていた矢先でした。正にそれも心労だったと思います。

心療内科ですか。貼って頂いたのをよく見て考えてみます。有難うございます。

moflさんお手数あかけしてすみません。

本当に勉強になりました。精神面とこの度の母の喘息、合点がいきます。
有難うございました。



有難うございます。

お礼日時:2018/12/12 17:23

看病ご苦労様です(^。^)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

コージさんおはようございます。
昨日、入院してから久々にお風呂に入ったらしく、明日から行こうかなと思ってます。
子供も冬休みに明日から入るので子供は子供で部活やら予定があるので、考え中です。

母も大分調子が良いらしいのですが、
ステロイドがまだ3個のまんまで。。
一度、病院に電話して聞いてみようかと思ってます。

コージさん書いてくれてありがとうございまーす!

お礼日時:2018/12/18 07:49

お礼、ありがとうございます。


私は重責発作で死の淵をさ迷ったクチでして、臨死の状態から幽体離脱も記憶にあります(笑)
30回から先は入院の回数を数えるのも止めました。
短期で入院するのは3週間が多かったです。
最初の週は酸素吸入+ステロイド剤の点滴+抗生剤の点滴で3点セット。
次週はステロイド剤の点滴のみ。
3週目はステロイド剤を点滴から内服用へ変更する。
退院した後は患者の病状によりステロイド剤の使用を決めるわけ。
今は多くが吸入用のステロイド剤でコントロールできるはず。

ステロイド剤はけっこうたくさんの種類がありまして、デキサメサゾン(リンデロンだっけ?)などは抗炎症作用も強力で体内に薬が残る期間も長めです。
(確か2~3日くらい)
プレドニン(プレドニゾロンなと)はわりと作用が弱く、薬は1日くらいで体外に排出されたはず。
ヒドロコルチゾン(だっけ?)は超即効性、静脈に注射した直後から効く方もいました。

これらステロイド剤の強弱(力価)で、不眠への影響もはっきり違います。

余談、失礼(汗
私の点滴に入れたステロイド剤の量は記憶にありませんが、その後の内服薬では8錠あたりから始めて、次第に量を減らします。
だから最初の点滴ではもっと多かったはず。

お母様が入院をされてどのくらいか存じませんが、入院だと夜がとっても長く感じるんです。
苦しい、良くなるのか、家はどうしている、家族のみんなは、何だか迷惑かけちゃった、、、
夜間は自律神経のうち副交感神経が優勢になりますし、どうしてもネガティブな気分になってしまいます。
それがステロイド剤の影響だけでなく、入眠(睡眠)を妨げてしまうんです。
(病院に入院して自宅以上に快適で熟睡するって無さそうですよね)

眠剤は使わないほうがいい、と言いましたがケースバイケース、どうせステロイド剤も眠剤も短期間ですから、睡眠の質が良くなるのなら、遠慮しないで主治医にお話しください。

今回のご質問はステロイド剤の使い方や副作用などではなく、副作用のうち不眠に限るのなら、あまり気にしないのがベスト。
長くは続きません。
もしあなたがお見舞いに行けるのなら、それだけで安心感が増して夜も眠れるはずですから。
眠剤以上の効果です。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

moflさん、そんなに喘息酷かったのですね。
短期だと3週間ですか。

母が入院するまでに町医者にかかってて、町医者ではステロイドの点滴と吸入でした。
そうなんですよね。
こんな酷くなったのは、初めてで嘆いています。
側で見ていても、どうする事も出来ず、いつか薬に慣れて眠れるようになるし、家のことは大丈夫としか励ましようがないんですよね。

ステロイドでもキツイのから弱いのまであるのですね。
参考になります。

ヒドロコルチゾン、胸に止めておきます。
薬の副作用でこんなにも違いがあるなら一理あって一利なしとも思うんですけど、、どうしょうもないですね。

moflさん、点滴とステロイド8錠ってかなり身体しんどかったんではないですか?

母が入院したのが、先週木曜辺りでした。そうなんです。元々が心配性な上、拍車をかけてる状態なんです。
私も結婚していて、仲々実家に入院先に行くのも週単位でしか出来ず。

moflさんが言われ全て当たってます。
家と家族と迷惑とずっといってます。
で、もう死んだ方がマシやって言ってます。
だから、入院先に行く前はこっちがしんどくなって病院先の駐車場の車の中で爆睡してしまうほど気から滅入ってます。

睡眠が取れないと言うのもステロイドだけではないみたいですね。有難うございます。

moflさんの仰った長くは続きませんに物凄く今安心しました。泣

本当に再三、有難うございます。

お礼日時:2018/12/12 15:03

ステロイド(副腎皮質ホルモン製剤)での不眠は個人差はありますが、けっこう出るようですね。


昔に入院していたとき、看護士さんが錠剤を飲んでみたところ、
「あなたが言うように目がランラン」
とのたまっておりました。

ただ、個人差なので一概には言えません。
特に重責発作での入院だと薬の影響よりも、咳や呼吸苦など発作での不眠が続きます。

今時は退院してもステロイド(プレドニンなど)を服用し続けることはあまり無いでしょう。
多くは吸入用ステロイドでコントロールができると思います。

想像ですが、発作での入院の期間はそう長くは無いはず。
薬に慣れる前に退院となると思います。
入院であれば、もし入眠がうまくいかずになかなか眠れなくても、絶対に昼寝をしないこと。
一番の方法は、寝不足状態ならばそのまま夜の入眠に持ち込むことです。
眠れないからと、(入)眠剤などは使わないほうがいいと思います。

大量のステロイドを日中に注射(点滴)すると、かなりキツイですね。
そのときは諦めて徹夜したりもしました。
(徹夜をしたら、翌日の行動には要注意です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

moflさん、どうも有難うございます。

moflさんが喘息で入院してた時は何個服用されてましたか?
実は私の母の話なんですが、初め六個も出されてて今は、四個になってます。
それで、怠くて眠れないと。
見ていてこっちも辛くて。

咳はもうなく、でもかなりしんどく一睡も眠れない日もあれば、昨日は3時間睡眠だったみたいで。

moflさん、ステロイドの薬って慣れてくるんですか?
慣れてきたら、睡眠がとれて体のしんどい状態もないんですかね?

導眠剤使わない方がいいんですね。
マイスリーという導眠剤を一日無理いって出してもらったその日が一睡もできなかったようです。

物凄く分かりやすく書いていただき有難うございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2018/12/12 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!