dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人か仮免技能3回落ちるかならどちらが精神的にきついですか?

A 回答 (10件)

1年後まで受けられないということと、合格しないのではという不安が大きいという理由で、断然3回浪人です。

仮免許の技能なら数日経てば再挑戦できますが、学校の入学試験は、不合格なら今までの努力が水の泡になります。
    • good
    • 1

浪人生!

    • good
    • 0

比べる次元じゃないけど、当然浪人だろ。


予備校代かなり高いし。
    • good
    • 0

よく考えると難しいですね。



仮免は4回でも5回でも短期間で再試験が受けられるので、そのうちに受かるでしょうけど、多くの人にとってそれほど難しい試験ではないので、自分だけ3回も落ちたらショックを受けるし、恥ずかしいと思います。

浪人は、1回落ちたら1年後までは受けられないので、長期間の戦いが続き、しかも1年浪人したからといって翌年受かるとも限りませんし、大変なことだと思います。

ただ、大学を浪人する人はたくさん居ます。たとえば東大や早稲田・慶応などを目指す人は浪人する人のほうが多いくらいですから、恥ずかしいこともなく、腰を据えて予備校に通うなどということであれば、1浪くらい、あまり精神的にきつくはないかもしれません。

大学の場合、来年は絶対に受かるとい意欲と確信があれば、精神的には大丈夫だと思います。翌年の栄光を期待することができますね。

仮免は3回落ちたら、自信をなくし、4回目に受かるという確信が持てなくなってしまうと、その時の精神状態は、かなりきついかな?
また、仮免3回落ちてしまったという事実は消し難いですよね。

結局どちらかわかりません。答えにならずすみません。
    • good
    • 0

そりゃ浪人の方がきついに決まってるじゃないですか。



だって仮免は落ちても数日後に再チャレンジできるけど、浪人すると次のチャンスは一年先まで待たないといけないから。
    • good
    • 1

くだらない比較だ事!


それがどうしたというんですか!
    • good
    • 0

仮免技能は割と簡単に受かる人も多いので、周りが簡単にできることなのにどうして自分にはできないんだろうと思い悩むタイプならきついかもです。


浪人はまた落ちたらどうなるんだろうという将来不安が強いですね。これは少なくとも1年間は続きますので長期戦に弱いタイプだときつそうです。
    • good
    • 0

人殺しにならずに済むと思えば浪人でしょう。

    • good
    • 0

浪人は人生を一生左右するが


仮免の失敗など人生において何の影響もない、
試験という試験に落ちたことがない僕の考えですのであてにはならないかも知れません。
    • good
    • 0

浪人3回

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!