アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

至急回答をお願いします。
私は秋田大学医学部医学科の前期受験を考えています。
2次試験は数学100点、英語100点、面接200点となっており、面接の占める割合が多くなっています。噂では現役が有利で最初から現役と浪人で20点から30点の差があると聞きます。
私は県外の二浪で、今回のセンター試験の結果はボーダーライン上に位置しております。
2次は面接を除くと200点しかなく、面接で20点から30点の差は大きく、それを数学と英語でカバーするのは困難ではないかと危惧しています。
本当に浪人は不利なのでしょうか?
どなたか詳しい方、至急教えてください。

A 回答 (1件)

弘前大学 医学部の場合も似たような噂がありますが、合格者を見ていると、


現役と浪人では、面接で大差はついていません(過去実績から)。

但し、県内受験者と県外受験者では、一定の割合で合格を出すので、年度によっては
結果的に県内受験者と県外受験者で、20点前後の合格点の差が出ています。

面説のポイントは、卒業後、青森県内に就職・開業するかが大きな部分を占めます。
特に特定地域(無医村)等への赴任の是非を問われることが多いです。
もう一つは、当然、医師としての倫理観や、医師志望の決意が確認されます。

秋田の医学部は、実例が少ないのですが、かなり似た状況と思われます。
同じ地方大学の医学部で、志望倍率・合格難易度が秋田が上がると弘前が下がり、
弘前が上がると、秋田が下がります。

センターの試験が、ラインを超えているのならば、可能性は十分にあると思います。
現役か、浪人かと言うことより、卒業後、秋田県内に就職・開業するかが問われます。
その辺を念頭において、チャレンジすべきかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただきありがとうございました。
昨年の秋田大学医学部の結果を見ていますと、現役合格の割合が約6割になっています。
他の地方国公立大学医学部は殆んどが逆で、現役の割合が4割程度となっているため秋田大学は浪人が不利なのかと心配しています。
また、昨年は県外合格者の割合が7割程度のため、県外もたくさん合格されているようです。

お礼日時:2016/01/24 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!