dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな先生に下の名前で呼んでもらいたいです。
「今まで生徒を下の名前で呼んでたことありますか?」と聞いて、「ある」と言われたら「じゃあ私も下の名前で呼んでくださいって言ったら嫌ですか?
」と聞きたいのですがこれで大丈夫ですか?
もし「嫌だ」と言われた場合、何と返せば良いのでしょうか?その先生はちょっと固い人なのでノリとかは通じないと思います。。。

質問者からの補足コメント

  • でも他の先生は結構生徒を下の名前で呼ぶ人多いですよ。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/16 20:57
  • 何の話ですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/16 20:57
  • あの、答えになってないんですけど

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/16 20:58
  • あの、答えになってないんですけど。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/16 20:58
  • え、ちょっと意味わかんないです笑

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/16 21:15

A 回答 (8件)

聞くくらい、いいんじゃないですか?


「嫌だ」と言われたら「わかりました」しかないでしょ。
    • good
    • 0

やばい子

この回答への補足あり
    • good
    • 1

へ?

    • good
    • 1

先生に迷惑かけますよ



あなたが学校中に「私が頼んで呼んでもらってる!」って言ってくれるなら良いですけど、
下の名前で呼んだら確実に「先生はあいつがお気に入り」「ロリコン」「付き合ってんじゃない?」とか噂たちます。先生のイメージが落ちますよ。
そんなお願いしてきたら、「この子は気をつけた方がいいかも」って警戒されるかもね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

日本では学校でも、会社でも、どこでも姓で呼ぶのが普通です。

名前で呼ぶ時は、同姓が同じクラス、同じ課に入る場合だけ。「イヤだ」とか以前のことで、日本の習慣を否定することになります。

西洋文化の国行けば、日本と反対で、名前で呼ばれます。姓で呼ばれることは、まずないです。中国は住んだことがないで知らないですが、華僑の人は名前の方です。

朝鮮半島に行くと、同じ姓ばかりなので、あそこはちゃんと姓名の両方で呼んでいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

自分だけ下の名前は難しいかな。

みんなを名前で呼ぶならまだわかりますが
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ほかの生徒も下で呼ばないなら、かなり難しいのでは?同じ苗字がいれば呼ぶかもね

この回答への補足あり
    • good
    • 0

私の学校の先生は


普通に下の名前で勝手に読んでますよなのでだめということはないと思います‼
それに言われても嫌な気持ちする人そんないませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています