dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚してくれと相手から離婚届だけが来ました。不動産の名義とローンの名義は1/2ずつです。相手がローンも養育費も今まで通り変わらず払うとLINEしてきてますが、離婚して世帯主を変えるとなると不動産の名義もこちらにしないと行けないのですか?離婚してるのに不動産半分の所有者がなんの関係もない相手になるのはおかしいですよね。
生前贈与になるとお金すごく払わないといけないので大変困っています。
詳しい方教えてください。泣。

A 回答 (3件)

不動産の所有権利と債務名義が半分ずつということですが、順調に双方が払い続けたとして、


ローン完済後はどうする予定ですか?
完済後も所有権利を変えない予定ですか?
元夫の分はあなたあるいは子供に譲渡される予定ですか?

養育費のほかにその辺の取決めもしておいた方が良いではないですか?

ローンの関係で、名義変更しないままどちらかが住み続けることはよくあることです。
ローン会社は支払いが続いて、片方でも住み続けていれば完済を迫るようなこともしないと思います。

養育費の支払いと、夫の分のローンの支払いの約束、母子が居住している間の無償での使用権を認めること。
固定資産税をどちらが払うか。完済後に名義をあなたにするならその約束など。
を明記して公正証書を作っておくと良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小林政浩様
専門家のご意見有り難うございます!

仕事も携帯当番などあり毎日てんてこ舞で、休みは子供の県外送迎などもうクタクタの毎日に
こんな、意味不明な申請され専門家に問い合わせしに行く時間もなく焦りの毎日です

皆様からアドバイス頂き、この家から出ていかなくても良いよだな?と少しホッとしてます!頑張って子供達を成人させるまで働き続けます。そしてこの家は、行く末貰える?と申し出されているので、そこら辺も念書に含めて貰えばいーのですね(;o;)

ほんとにほんとにありがとうございます!

お礼日時:2019/04/03 19:19

離婚と不動産のローン及び名義人の問題は、別に考えます。

あなたの場合、不動産は当然のこととして共有財産ですので、離婚時に分与の対象になります。しかし、ローンを組んでいる銀行は、離婚問題には関係ありませんので当初の契約通りに実行してもらいたいでしょう。

世帯主を変えても不動産の名義をあなたに変える必要はありません。ご主人が、離婚後の不動産の支払いを継続する。と、おっしゃっているのなら、離婚後不動産登記簿に記載されているご主人の住所が変わるだけで何ら問題ありません。(もちろん登記所に住所変更を届け出ます)不動産の財産分与は先送りにすれば良いだけです。不動産の半分の所有者が元ご主人であっても何の問題もなければおかしいこともありません。逆に、今変更しない方が良いと思います。

不動産に関しては、ご主人も半分負担する。と、おっしゃっていますのでその様にする約束を取り付けて、その約束の不履行が2ヶ月続いた場合、権利放棄をしたものと見なし、あなたの自由に出来る。と、言う公正証書で契約をしておくのが一番良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

中年紳士様、大変丁寧で素人の私にも分かりやすい説明有り難うございます!

子供二人をこれからどーやって(;_;)ってお金のことも頭がパニックになっています…

とりあえず、離婚届出したあとは世帯主を自分にしても不動産の名義もローンも支払いが滞りなければこのままで良いのですね!

少し安心しました。
ちゃんと公的文書を作っておきます!

感謝です!

お礼日時:2019/04/02 13:29

>世帯主を変えるとなると不動産の名義もこちらに…



登記簿を住民票に合わせないといけないなどとする法令類はありません。

>不動産半分の所有者がなんの関係もない相手になる…

赤の他人が共有者になることが、直ちに法令類に触れるわけではありません。

ただ、今後は半分を借家と考え地代・家賃を払い続けていかないと、地代・家賃相当分が税法上の贈与となります。

また、固定資産税の納付通知は、まとめて現在済んでいる者宛に届きますから、半分を現金で受け取ってからまとめて納付するなどの対策が必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速のご回答、感謝します!仕事と子供のことで弁護士さんとかに聞きに行く時間がなくて
毎日泣く泣く焦っています

お金を相手が払うのならば今まで通りのスタイルで払い続けこの家には今まで通り済めると言うことで良いでしょうか。税金も払えば。

離婚届を出せば、役場の諸々手続きは役場が言うとうりにすれば良いでしょうか…。それは、mukaiyama様は専門外でしょうねm(。≧Д≦。)m
す、すみません

有り難うございます!

お礼日時:2019/04/01 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!