プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カードを使用して主にアメリカのネットショッピングをよく利用しています。当然、値段などはドル表示なのですが、支払いはカードを使用して円で引き落とされます。
最近は円高なのでお安くシッピングが出来ると思うのですが、カード会社は手数料を取っているのでしょうか?サイトによっては、只今1ドルはX円ですと記載されているものもありますが、全く確認せずに購入することも多いです。
海外でのカードネットショッピングの仕組みをご教授願えませんか?宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

少しだけ補足を・・・



>→そんなに笑わないで下さいね。カード使用者から手数料を取っているのかという意味です。
 すみません。
 海外においてカードで支払う場合、現地通貨で数%加算されるのか、という主旨でよろしいでしょうか。
 それに関しては#2の方の回答の通りです。もう少し突っ込んだところまで話をしますと、カード会社へ支払うべき手数料を利用者へ上乗せすることが禁じられているかどうかは、厳密にはカード会社と加盟店契約の内容によります。しかしM/Iの(日本語の)ページには加盟店手数料上乗せ禁止と明記されています(下記URL参照)。
 M/Iは、簡単に言えば世界のMasterCard加盟店の総本山ですから、ここに「禁止」と明記されていることの意味合いは大きいと考えられます。すなわち、世界中で同様の規則になっているだろうということです。VISAの方については、ページは見つけられませんでしたが、MasterCardの場合と似ていることが想像できます。

>日本発行のカードで海外の商品を買う場合はカード使用者からも手数料を取られるという意味ですね。
 ということに関しては、「レート換算手数料」がかかるという回答になります。ですがこれは加盟店がカード会社に支払う手数料ではありませんので、そこだけ間違えないようにお願いしますね。
 一般論は、#2さんの回答の通りです。私の拙い説明より、#2さんの回答をよく読んでいただければ、と思います。

 なお、昼間は書き忘れましたが、JCBの場合は話が異なります。自らカードを発行していて、加盟店と契約していて、かつ自分自身が国際ブランドという異色の存在です。

参考URL:http://www.mastercard.com/jp/general/faq_consume …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の、しかも分かり易いご回答を頂き大変にありがとうございました。良く分かりました。JCBは異色なんですね。初めて知りました。Thanx again!

お礼日時:2004/12/04 14:05

こんにちは。



>カード会社は手数料を取っているのでしょうか?
 もちろん取っています。取らなきゃ商売になりません(笑)。

>海外でのカードネットショッピングの仕組みをご教授願えませんか?
 ネットに限らない一般的な話ですが・・・。
 カード発行国と利用国が違う場合、VISAインターナショナルまたはMasterCardインターナショナル(以下V/I,M/Iとします)というところが仲介します。
 アメリカで日本発行のカードを利用した場合、利用店からその契約先のカード会社にドル建てで売上が上がります。そのカード会社は、使われたカードの発行会社と直接連絡が取れないため、V/I,M/Iに依頼します。このときはドル建てです。
 V/I,M/Iは、アメリカのカード会社から請求を受け取り、ここで通貨の変換が行われます。
 日本円に変換された請求は、V/I,M/Iからいくつかのネットワークを経由して(詳細省略)、あなたの持っているカード発行会社へ請求が届き、最終的にあなたの元へ日本円で請求が来ます。

後は補足的に・・・
・V/I,M/Iでのレート換算は、カード使用日ではなく、売上がV/I,M/Iに届いた日のもので計算されます。
・V/I,M/Iでの通貨の変換が行われた後、1~2%の手数料が加算されることが多いです。
私の持っているカードの場合、JCBで1.6%、三井住友VISAで1.63%です。
・上記理由により、お持ちのカード会社に請求が届くまで日本円での正確な請求が確定しないことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>カード会社は手数料を取っているのでしょうか?
 もちろん取っています。取らなきゃ商売になりません(笑)。
→そんなに笑わないで下さいね。カード使用者から手数料を取っているのかという意味です。ショップだけが手数料を支払っているのかなとも思ったんです。でも、#2の方はカード使用者からは手数料を取らないと言われています。ですから、roro02さんが言われる意味は、日本発行のカードで海外の商品を買う場合はカード使用者からも手数料を取られるという意味ですね。違っていたら指摘して下さいね。

>V/I,M/Iでのレート換算は、カード使用日ではなく、売上がV/I,M/Iに届いた日のもので計算されます。
→そうなんですか。買った日なら一番分かり易いのですが・・・、間に別の会社が入っていれば仕方ないですね。

大変に分かり易い回答をありがとうございました。

お礼日時:2004/12/03 20:13

私が主に利用しているAMEXの場合は、換算時に2%の外貨取り扱い手数料を加算して請求されます。

お使いのカード会社の、海外でのお買い物の場合の規約についてご確認ください。

> ですから国内の場合など一般の店舗などでもそうですが売り上げの3%を手数料としてもらう・・・というのは結構ありますよね

この手数料上乗せは、カード会社との加盟店契約で禁止されています。海外でのカード加盟契約については存じませんが、少なくとも日本国内ではだめです。
加盟店契約には「現金客とカード利用客との間に金額差を設けてはいけない」という規約があり、このような場合はカードの利用客が現金客よりも不利な取り扱いをされているとみなされ、警告や、場合によっては加盟店契約の打ち切りの対象なります。

通販や店頭販売でこの行為が行われているとしても、それはカード会社に知られていないだけで、もし利用客からカード会社に通報があればそれ相応の対処をされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この手数料上乗せは、カード会社との加盟店契約で禁止されています。海外でのカード加盟契約については存じませんが、少なくとも日本国内ではだめです。
加盟店契約には「現金客とカード利用客との間に金額差を設けてはいけない」という規約があり、・・・
→考えてみればそうですね。もし上乗せすればカード客は減るでしょうね。
大変勉強になりました。ご回答を頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/30 08:52

一般的にカード決済の場合は「1件に付き50円」などの「トラザクションフィー」と呼ばれるものと「決済金額の5~15%」の「決済手数料」がかかります。

(ショップさんが決済金額の中からカード会社に支払う金額です)

このトラザクションフィーと決済手数料をお店の負担にするか購入者負担にするかはお店が決められます。ですから国内の場合など一般の店舗などでもそうですが売り上げの3%を手数料としてもらう・・・というのは結構ありますよね。(飲食店など、大手の百貨店やスーパーではないと思います)

海外も例外ではなく、利用規定のどこかにそのような記載があるはずです。

利用明細には細かな部分の記載はありませんのでこれは購入時に調べるしかありません。購入した商品の金額と実際の請求を見比べればわかると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
>海外も例外ではなく、利用規定のどこかにそのような記載があるはずです。
→そうでしょうね。しっかり読んだことがないもので・・・。(^^;)
大変詳しく解説をして頂き、よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/30 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!