プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医療事務簡単とかいいますけど、すごく難しそうじゃないですか?インスタで医療事務で検索かけて勉強内容とか見たりしてますが、とても難しそうで。数学できないと無理ですか?

A 回答 (5件)

医療事務の専門学校を卒業し病院勤務してます。


数学が苦手でもOK(^^)
算数ができればOK!
そもそも私を含め高学歴のひと居ません(笑)
専門学校を出なくても医療事務に就職したり
OLから転職するひとも何人か知ってます。
それに難しいことは先輩がサポートしてくれますよ。
努力と慣れでどうにかなりますよ(^^)

医療業界の読み方が難しい漢字などは
読めないと看護師さんや医師を呆れさせてしまうので勉強しておきましょう。

医療事務=受付業務もあるので
明るくて気が利くひとが向いていると思います。

あと、病院での身分は医師を頂点に底辺になりますよ。年下のナースに威張られたりしますよ(笑)
参考までに(^^)
    • good
    • 0

若いうちに…いいですね。

リスクは、ままありますが。
手に職というより、10代や20代は社会的にも可能性があると見られますが、30代になった時には、可能性より実績と実力勝負なところがあります。若さは強みにはなりませんから。
ですので理想は、30代の時に自分は何が出来るのか、世間に言える「何か」は、結婚しようが独身であろうが無いとかなりリスキーですので、早めに準備されると良いとおもいます。

准看は確かに無くす方向ではありますので、それなら正看という流れは確かにありますね。

何かを決めるとき、正しい道や後悔しない道は何か考えてしまいます。
しかし、悩みに悩んで自分で決めた道は、本来後悔なんてしません。自分が決めたのですから。後悔するほとんどの理由は、他の人や環境など、自分以外のせいにして決めた人くらいです。
決めたら、自分で決めた道を良くするために頑張るだけです。

20代は、リスクはあるものの修正も聞きますので、決める日を決めて、決めたら腹をくくって後は頑張る事かとおもいます。

もうしているかも知れませんが、時系列で、自分の今後を紙に書いていくのも1つかもしれませんね。
20代のこの時期に、何を頑張っているのか。結婚や新居、家族。それらにどのくらいの資金が必要かなど。頭の中よりも机の上に出して、目で見ながら考える事は、私もよく事業者の皆さんにやってもらっています。
目で見える形にする事で、感情よりも理性で物が見えるし優先順位もハッキリできますから。

良い選択が出来るといいですね。
    • good
    • 0

「医療系の仕事」で検索すれば一覧で主な職種はでてきます。

「何がわからないのか」は、コチラではわかりませんが。
「医療系の仕事」で検索したら一番上にこれがでてきました。
https://shingakunet.com/rnet/lp/medical/

文章を見て思うのですが、結局あなたの人生、少なくとも20代の時間を何に費やしたいのか定まっていないように思います。
やりたいバイト(←これがそもそも意味不明ですが...副業する気ですか?本職を一本で絞った方が何かと効率が良いのですが...)
准看はやめとけ(親さん或いはその知り合いに正看や准看の人がいて、准看の中身を知ってて言っているのでしょうか、やめとけの意味も不明)
医療事務なら…医療系なら何でも良いのでしょうか?

状況は本当にわからないのですが、文章だけ見る限りは、なんかフラフラしている感じがするのと、医療系の仕事が「やりたい進路」というより、少なくとも20代の自分の人生はバイトがメインで、あとは「医療系で楽して出来ることは何か」を基準に探しているように感じました。

そのバイトがあなたの人生にとって重要なら、そちらに絞った方が良いと思います。医療系は、患者とその家族に直結している仕事なので、たとえ事務でも片手間はとてつもなく危険です。ヒヤリハットなんて毎日のように聞いています。もちろん事務の見落としで現場が混乱する事例もありますし、いま医療全体で新卒の離職率を減らす流れになっていますので、あまりフラフラしている印象の人は、ハナから雇いません。もちろん副業なんて問題外です。町医者は別かもしれませんが。

本当に事務でも正看でもしたければ、今から準備しないと…とは思います。
ともかく、決める基準はキチンと決めた方が良いと思います。ただ、現時点で「出来るかどうか」と言った確率論を基準にするのは辞めた方が良いです。自ら可能性を狭めるだけです。

学校は、推薦ならある程度の基準をクリアしたら、いくらでも推薦します。推薦はしますが、だからと言って決定権はその高校にはありませんし、何かを保証するものでも優位になるわけでもありません。
正看で総合病院の場合ですが、推薦や紹介所などは一切受け付けず、個人で申し込まないといけないところもあります。

ちなみに、これから5~10年には、外国人労働者がかなり増えていく見込みですので、簡単な業務や数字やシステムに強い業務は、アジア系労働者に取られます。生き残るなら、今のうちに狭き門(例えば正看でもプラスα資格と実績が必要)を目指した方が、今後を見越して考えると良いかとは思います。結婚して専業主婦...なんて世界は日本でも、もう過去の話でこれからの人たちには幻想ですから。いまだに医者と結婚したら何とかなると甘ったるい看護師はいますので...

この中から少しでも参考になればと思いますm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調べてまでいただきありがとうございます。
バイトはメイドカフェ/ガールズバーをしたいです。若い間しか出来なくてファンもできる為、チェキなどで指名されて自分がどのくらいの立場にいるのか目で確かめたいです。それとそういうお友達がほしいのもあります。なかなか自分が個性派なので学生時代友達が全くと言っていいほど居ませんでした。趣味が合う子がほしいです。
週1〜okな所で、土日や学校又は仕事帰りに1回4時間程度のバイトを入れる予定でいます。

上京するのはその為(自分の住んでいる県にないから)+将来の結婚相手探し です。

准看護師を辞めとけと言われたのは、正看護師と対してやる事変わらないのにお給料が安くて正看護師やればよかったと後々後悔するからと言われました。あとインスタでタグ付けて検索したら、准看護師合格しましたこれから正看護師に向けて頑張りますという投稿が殆どでした。それと、准看護師を検討していた時に都内の学校を調べていたら、既に閉校してしまってたりが沢山で、神奈川県に関しては准看護廃止みたいな感じでなかったです。

周りからは貴方は個性的だからファッション系に進みそうだね/アイドルやってそうだね/芸術系の学校行きそうだねなんて言われますが、自分でも少しは思ったことがあります。

結構悩んでますが中々決まらず、でも周りは進路決めていて三者懇談でも早くしたほうがいいと言われました。

お礼日時:2019/04/21 04:00

資格というのは最低限の基準で、数学も含めて各教科が必要ないとは言っていません。



教科ができても仕事ができるとは言えないと言うことを理解してください。

もちろん数学が極端に多いわけではないはずです。
あなたは、数学に苦手意識があるかもしれませんから、余計に高い山に見えるかもしれませんが、数学に苦手意識のない人からすれば、大した山ではないものです。

資格は、最低限のラインです。本当になりたければ、逃げず、より多くの時間を使ってクリアにすれば良い話。
現時点で無理なのかとか出来るかどうかやら考えるのは、意味がないと思います。

医療事務簡単云々は、医療系の他の職種からしたら簡単なのは確かです。事務仕事ですから。
私の嫁は正看護師プラスαの資格を持って現役ですが、当時の資料や勉強材料見てると、ハッキリ言って事務職の比ではありません。
出来るかどうかなんて下らない事考えてる暇は無いんです。やるしかない。というのが、他の医療系の人たちを目指す学生の本音と言うのは前に聞いた事があります。
専門学校時代の修学旅行(病院の本部に行く予定だった)も先生から「本部が忙しいから来るなと言われた。落ちても良ければ東京観光なり計画立ててもいいけど」と言われて、クラス全員が行かずに勉強しようと、修学旅行を全てキャンセルして試験の時間に費やしたエピソードもあります。
医療事務とは異なりますが、簡単というのは履き違えしない方がいいです。それだけ他の資格や職場とは違うので、社員になって楽をしたい考えなら、他の中小企業の方が断然良いです。資格いりませんから。

医療事務になりたければ、苦手意識とか数学とか言ってる暇は無いかと。それは本当に最低基準ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当は正看護師になろうとしてたのですが、やりたいバイトもあり、そちらを優先して准看護師ならと思いましたが、親に准看護師なら辞めとけと言われ確かにと思い、でも病院勤務がしたいので医療事務かなあと思ったのですが、ほかに病院勤務系で知っているお仕事はありますでしょうか?よければ教えていただきたいです。調べてもよく分からなくて。

ちなみに偏差値42の全日制高校を高2の夏に辞め、秋に通信制高校へ編入しました。この間の三者懇談で、推薦もできるし評定が全日制ではかなり難しいほど良い点を取れているから大丈夫と言われました。早く進路を決めたいのですがなかなか決まらず。ごめんなさいなんか。

お礼日時:2019/04/20 23:15

学校の教科はあくまでも基礎であって、仮に授業が完璧にできたからといって、仕事でも恙無くこなせるかといえば、それはあり得ません。



各教科の点数よりも、人の話をきちんと理解して、指示通り素早くこなせるか。セルフチェックができるか。周りの流れを把握して自分は何をしなくてはいけないか判断できるか。と言った事が重要です。
学校生活でいえば部活で勉強することの方が多いです。そのための補助で各教科が役立つので、数学などが出来ようが出来まいが大した事はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しかし資格取るための勉強で数字が沢山出てきますが、、

お礼日時:2019/04/20 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!