プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

標準作業時間と標準工数の違いが分かりません。呼び方が違うだけで、内容は同じなのでしょうか。双方の違いや関係、どういう場合に使われるのかを知りたいです。

専門知識が無いので、初心者向けに説明していただくと助かります。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    自動車修理をしていますが、同一作業の作業時間に対して、工数という形で作業時間の目安が表示されている場合と、標準作業時間という形で表示されている場合があります。どう違うのかが理解できません。誰か教えてください。

      補足日時:2019/05/11 07:57

A 回答 (4件)

>例えばフロントサスペンション脱着という作業で、標準作業時間2.0と表示されている場合もあれば、工数で2.0と表示されている場合もあります。


標準作業時間2.0は1人で2時間かけて仕上げることを作業標準としていることの表記でしょう。そして工数で2.0ならば同じ作業を2人で左右同時に行うならば1時間で完了することも出来る作業量ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

舌足らずで申し訳ないです。左右どちらか、片側の脱着作業の場合です。2人で作業すると、作業スペースの関係で、更に時間が掛かってしまいます。あくまで作業は1人でおこなうのが前提です。

修理業界全体の風潮として、標準作業時間と工数を区別せずに使っているというか、そんな事を誰も気にしていません。自分も同様でしたが、ふと気になってしまいました。

お礼日時:2019/05/11 22:11

基本的には単位の違いでしょう。

標準作業時間では単位は時間ですが、標準工数では日であったり月であったりします。違いは作業の大きさで使い分けているのでしょう。なお日の場合には、1日を8時間とするか実勤務時間の7.5時間とするか、月の場合でも20日なのか21日なのか等は共通認識として定義はされていません。
また、両者を違った使い分けしているようなケースもあるように思います。標準作業時間というのはその作業にかかる時間(同時並行作業できない単位)の「時間軸」を表し、標準工数というのは作業全体のボリューム(並行作業すれば時間軸は短縮可能なもの)を「総量」として表しているケースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ありがとうございます。どちらも単位は時間なので、わけが分からないです。例えばフロントサスペンション脱着という作業で、標準作業時間2.0と表示されている場合もあれば、工数で2.0と表示されている場合もあります。

お礼日時:2019/05/11 20:32

工数とは工程の数です。


工程とは作業する順序、段階です。

この時間(標準作業時間)で、
この工程(標準工数)をこなす。という事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/11 09:31

標準作業時間とは、一つの作業に掛けられる経済的時間で、


単位は「時間」です。
例えば、自転車のパンク修理の標準作業時間は10-20分でしょう。

工数とは、一日当たりの定時勤務時間の一人分が単位になります。
例えば、ある製品製造に10工数必要だという場合は、
一人作業の場合は10日間、二人作業の場合は5日間かかることになります。
これには残業時間は含まないので、残業を入れれば期間を短くできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!