dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例)
優先度が高く対応を急いている作業のことを
”りっそく(律速?)な作業”
という人がいますが、ネットで調べるとあまり最適と思えません。
あってるんですかね?
その他、最適な言葉ありませんでしょうか?

時々聞く用語
プライオリティの高い作業

A 回答 (8件)

「迅速」(ジンソク)では如何でしょうか?



優先度云々のニュアンスが出ていないのが、、、

「迅速な作業」で、、、優先的に作業を進めると言う裏の(?)
意味は感じますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速は
>優先度云々のニュアンスが出ていないのが、、、
が私も気になります。

お礼日時:2007/01/26 15:52

「拙速は巧遅に如かず」とありますが、意味としては、ご想像


の通り、「ぐずぐずとキレイに仕上げるよりも、緊急のことは
多少仕上げがまずくとも急いで仕事を始めることが重要」
「仕事を始めたことで、それまで見えなかった事柄(問題点)
も見えて結局総仕上げは上手く仕上がる」

「りっそく」→「拙速」ではなかったでしょうか?

違うかな、ちょい違うだろうな!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ございません。

多少意味は異なれど「拙速」も使える言葉ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/26 08:52

「最優先事項」ではダメなの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでもいいのですが、なんか二文字ぐらいでいいのがないかなと思いまして。

お礼日時:2007/01/26 17:07

ちと古くさいが、



「お奉行様、火急の用件にて参上仕りました」、、、の「火急」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味はあっているようですが、
これを使ったら大概の人は頭が???
になるような。

お礼日時:2007/01/26 17:06

[喫緊]



東国原知事が使っていましたね・・・

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B5%CA …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

提案ありがとうございます。
これは提案していただいた中では私の表現したいことを短い言葉するのに一番最適と思います。

お礼日時:2007/01/26 15:59

「喫緊(きっきん)の課題・問題」


お役人をはじめ、お偉い方々が大好きな言葉です。
さしせまっていて大切な・こと(さま) といった意味です。

この言葉を言うと、
「あぁ、よほど大変なんだな」
「ほかに何もできないくらい重大なことなんだな」 などなど
優先順位なんてことは飛び越えて、もう、絶対、みたいなニュアンスになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この言葉はいいですね。
ただ、説明していただいたよりもう絶対みたいな感じがあります。
優先順位3位以内ぐらいの課題である的な意味になる最適な語があればいいですが。

提案ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/26 15:57

可及的速やかな作業



とかはどうでしょう?
短くないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味は正しいのかもしらないのですが、
少しリズムがとりにくい感じですね。

提案ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/26 15:54

最重要課題

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の提案ありがとうござます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/01/26 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!