アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

配管接続に使用されるフランジには種類があります。
サイズや使用圧力のKによる違いは分かるんですが、相フランジと組フランジの用途の違いが良くわかりません。
組フランジは使われる頻度が少ないですから統一させて、相フランジだけにすれば良いと感じます。
組フランジが使われる理由は何でしょうか?

A 回答 (1件)

ポンプ- 配管 -バルブー配管ー土間貫通(固定)-組フランジー配管ーチャッキバルブー組フランジー配管ーバルブー配管



汚水槽に見られる配管ですね。
チャッキを交換するには、組フランジが無いと抜けない。

組フランジ
 相フランジ × 2
 ボルトナット × 1セット
 パッキン × 1枚

のセット。
相フランジだけになると、
発注が面倒、組フランジなら、1SETで頼めばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに注文は楽ですが、その様な理由で組フランジが存在してるんですか?
だったら相フランジのセットという商品を作った方が合理的に感じます。

お礼日時:2019/05/18 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!