アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家のプランニングにあたり2×4工法の場合、耐力壁線区画の一部が斜めになっている場合、耐力壁必要長さを求めるには、その斜めの部分は無視しその区画が矩形であると仮定しての対象部分の1/4以上長さが必要とありますが、添付した資料のように斜めの部分に必要長さ以上の耐力壁になる壁が存在しても、完全に斜め部分の壁は耐力壁線として扱えないのでしょうか?構造計算システムなどでは斜め壁の部分は入力できないシステムが多いみたいですが、プランニングするにあたり斜め壁も耐力壁線になる緩和規定などが存在するのかどうか?どなたか教えてください。
因みに添付資料に赤ラインで記載している壁線の考え方は、某2×4ハウスメーカーの設計条件の緩和規定に基づく解釈で、変型耐力壁線として成立します。しかし、2×4の基本的な解釈としては斜め壁の耐力壁線は成り立たないと聞きました。基本的な解釈以外に某ハウスメーカーのような緩和規定がないのでしょうか?(※青ラインが一般的な耐力壁線)
某ハウスメーカーの設計条件は一般的な2×4工法より安全側で厳しめの設計条件でしたので、変型耐力壁線が普通に存在すると信じきって今までプランニングしておりましたのでかなり落ち込みました。
初めての質問で文章もままならないのですが、構造が苦手な私に、2×4の構造にお詳しい方にご教示していただければ幸いです。。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • すいません。。。投稿初回で緊張のあまり、早速添付資料付けるのを忘れてしまっておりました。質問のご参考にお願い致します。

    「2×4工法の斜め壁は耐力壁にならないので」の補足画像1
      補足日時:2019/05/13 19:11
  • つらい・・・

    早速ご回答頂いたのにすいません。。。添付資料付け忘れておりました。。。補足して図面添付しましたので、厚かましくも、また見て確認していただければありがたいのですが。。。いずれにしても斜め壁の部分を含んで耐力壁線区画は成立し、屋根荷重もかけても大丈夫なのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/13 19:21

A 回答 (5件)

NO1です、補足読みました。


斜め壁実長が910あればベクトル分力しても
600以上はあると思います。
耐力には算入できると思いますがこれはやはり
構造設計者に一枚かんでもらった方が無難です。
尚、蛇足ですが耐力線区画を考えるときは分力線で
考えるのが普通だと思いますし屋根荷重は壁面が負担する
水平力とは別に軸材で負担する鉛直力ですからまた別の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しい回答ありがとうございます。やはり最終的には構造設計者の方に確認頂いた方が良さそうですね…返答遅くなり申し訳ございませんでした。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/15 22:44

図面拝見。


ラーメン構造では、梁で支えた荷重を柱で受け止めます。
この場合、横方向の力には弱いので筋交いを入れます。
2×4工法は、壁全体で荷重を支え、横方向の力にも耐力があります。
斜め壁は、ねじれに対しても耐力を持たせる効果があります。
何れにせよ、ハウスメーカーには、構造計算できる建築設計士が居ますので、餅屋に任せて心配は無用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速見て頂きありがとうございました。現在はハウスメーカーには在籍しておらず相談する人がいないので、どなたかに的確なご意見を頂けたらと思い投稿させて頂きました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/13 21:12

我が家は2×4工法で耐力壁と言われてローン返済期限も普通の木材建築より5年長かったです。


https://www.2x4assoc.or.jp/howto/vol_01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べて頂きありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/05/13 19:25

2×4工法。


簡単に言えば、段ボール箱です。
組み立てる前は、ダダのボール紙。

組み立てようによっては、簡易ベットや椅子の代用にもなる強度を発揮します。
当然、斜め壁も強度に寄与します。

これに対し、柱と梁で造られた構造物をラーメン構造と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答頂きありがとうございました。添付図面付け忘れておりましたので、厚かましいお願いですがまたそれを見ていただくこと出来ましたらご意見いただければありがたいです。宜しくお願い致します。

お礼日時:2019/05/13 19:29

何処に資料があるのでしょうか?


まぁなくても回答すればですが
XY方向にベクトル分力して
それが耐力面材として認められる
長さを超えれば計算できると思います。
交差接点のディティールは面倒かもしれませんけど。
まぁ構造設計者に依頼する物件になるかもしれません
有名どころが設計する木系は皆構造設計者がついてますよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!