アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの夫は、いつも買うものは値段を覚えて置け、高い時にはなるべく買うな。と言います。
年金受給も近い世代です。

例えば
2Lペットボトルのお茶
150円で買うのはもったいない。
120円ぐらいなら、ノーブランド でないならまとめて買う。
厳しく言われるのは、コストカット型商品と間違えるな。
 伊藤園でも 「お~いお茶」以外の安い品がある。 間違えるな。

日清のカップどん兵衛 マルちゃんの 赤いきつね 緑のたぬき
これは、最近再び値上げしたようだが、120円以上なら買うな。
これまではしばしば100円以下で特売の対象になっている。
そういう時は、まとめて期限内に食べきれる範囲で買おう。

こんな感じで、あらゆる日用品やメーカー品の相場が頭にインプットされているようです。

旅行も同様です。
夫の会社の休みは、製造業なので昔から長めです。

お盆前後の9連休 

GWは間を埋めて9連休・・・これは昭和の時代から労働組合が勝ち取った。
(商社勤めだった私はこれが信じられない。・・・GWが大型 夏休みが大型)
年末年始は、12月28日仕事納め 1月5日仕事始め 基本は8連休

私は、たまのことだから少々散財してもいいじゃないか と考えるのですが・・・

例えば ハワイ旅行には行きたいが、一人 ツアー代金だけで30万超えるような金額は馬鹿らしい。
20万以内で行きたい。
それだから、それは定年後の平日に行こう と言います。
その金額でもそこそこホテルも選べる。

北海道 沖縄でも同様です。
皆が休むときは高くてばからしい と言います。
それでも工夫して、安くあげて行ったことはあります。 

しかし・・・夫曰く 平日なら、2泊3日 5万以下で行ける。10万まで上げたリッチになる。
(夫は、団体旅行は大嫌いなので、新聞に載っているような安い拘束型ツアーは論外です。)

こんな調子です、

子どもが学校に行っていた時は、学校を休ませるわけにいきませんが、それでも5月の連休谷間は
休ませたことがあります。

一方で、車は、5年から7年毎で新車を買い替えています。
外車は金食い虫だから、絶対に嫌だと言います。
外車に乗ると、友人もなくしかねない。自慢したくない。
仮に1億円の宝くじが当たっても、生活は広げたくないと言います。
せいぜい、家を買い替えて、残りは修繕費用として積んでおくと言います。

夫曰く、新車は故障がない、メンテ費用が掛からない、何となく不満を持って古い装備の車に乗っていると気持ちがみすぼらしくなる。
何より安全装備が新しいほど充実している。

ときどきこれが窮屈になります。

ただ、 しかし・・・2000万貯蓄問題 預金や退職金を考えると申し訳ないが十分な状態です。
夫は、こんなことは言われなくてもわかっていることだ。
2000万じゃ足りない。その倍 必要かも知れない。

だから若い時から、ほどほどに ほどほどに 
使う時は使っても、締めるときは締める。

夫のような人が多いと、デフレは止まりませんよね。

A 回答 (20件中1~10件)

ご質問の本質が「なぜ、夫はこういう行動をするようになったのか?」と言うことなら、それは「製造業でコストを徹底的に管理しているから」だろうと思います。



製造業は業種にもよりますが、1円単位または0.01円単位で仕入れ単価にこだわります。そのような「小さい」とすらいえない極小の努力の積み重ねが「価格競争力」に返ってくるからです。

質問者様の旦那さんはケチではないんですよね。なにせ理容代に1万円、車はディーラー任せなんですから、ケチならもっと削る方法があります。

旦那さんは「もっとも効率的でコストが最小限になる買い物」をしているといえるでしょう。結局「プライベートでも仕事のやり方から離れられない不器用な方」なのです。まあほとんどの日本人男性がそうですが・・(じゃなければ、この国がこれほどの技術大国に為れませんよ)

若いころはまだ経験が浅く「自分がやりたいこと」をやっていたからディーラー嫌いだったのでしょう。しかし「車についてやりたいことをやりつくし」たならコストパフォーマンスがいいほうが旦那さんとしてはすっきりするのでしょう。

定年退職してなにかきっかけがあれば変わることもあるかもしれません。それを促せるのは妻である質問者様だけなので、楽しい老後を過ごしたいなら、今からちょっとずつ方向転換を促してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3

うちの夫はもっと節約家です。


ほとんどの野菜は自家製ですし車は最低でも10年は乗ります。
家を建てた時は地元の工務店にお願いしましたが、その後の修繕は夫がやりました。
デフレですか?そんなの気にしたことないでしょうね。
    • good
    • 1

そんなに努力しても退職後1年も満たない間に亡くなる方もいます。

しかしあなた方夫婦は、何事も損得で考えている訳でもなく、合理的に考えて行動しているようですね。定年後の資金の安心感も、当然寿命に好影響を与えて、楽しい老後となるでしょう。そしてこのような心掛けで暮らしている方なら、退職の翌日亡くなっても後悔は無いでしょう。

繁忙期の旅行は、混雑の極みで、サービスも低下し疲れに行くようなものです。だからフランスなどは、繁忙期は宿泊費が安く、閑散期は料金が高いと聞きます。それは料金を頂く側がサービスの質と内容をよく理解しているからです。そして日本の観光業は、やがて海外の観光客から見放されることになります。

デフレは、このような家族ばかりでも起こらない時は起こりません。現在のデフレは、少子化と言う別の原因を見ぬふりをして居るだけです。高度成長期時代は、団塊の世代を学ばせ、就職させることに夢中で、それだけ需要が存在したのです。

どんなに貯蓄しても、定期的に入る収入程強い老後の味方はありません。そんなにして蓄えた資産の運用を考えれば、貴女方ご夫妻は、経済的には強者と言う事になります。私の老後は、お陰で2000万円以上の運用益が期待され、それを受け取っています。
    • good
    • 0

まさに2000万対策。



>>こんな感じで、あらゆる日用品やメーカー品の相場が頭にインプットされているようです。

定年退職して、仕事をしなくなったら、それに20%引きとか、半額シールだけを買うようになるんじゃないかな。
食べ物、飲み物は餌、服装コーディネイトよりどんな色、柄でも安ければよし。
旅行は当然安さ命、春は5月6日(連休最終日)出発、夏は大多数の夏休み最終日出発、冬は1月3日(これも大多数の連休最終日)出発、周りに誰もいなくても、○○に行って来たというのが最優先、さらには旅行中家の電気を切っていけば、節約節約(冷蔵庫と電話が電気を欲しがるので、ブレーカーを完全に落とすと子は無理ですが)。

そして、ご主人様の場合は、自動車を軽の商用車にする、退職の時に新車で買って、6年毎に買い換えれば、80歳で4台、整備は車検費用程度でその他の出費はほぼ無し。

新聞を取らない、テレビを解約すれば、余計な情報が入ってこない、特に知り合いの葬式、知らなければ行けないから、金がかからない。
結婚式のご祝儀と葬式の香典は息子にたかる。

これで100歳まで自己資金で大丈夫。
もちろん節約疲れが出て、大盤振る舞いをしてしまったということがなければ、質問主様家族は周辺の人たちにどう言われようと、悠々自適の生活。
    • good
    • 0

ご立派な考え方です。

    • good
    • 1

素晴らしい旦那さんです。

私もみんなが動く 盆正月など 高いお金で 身動きとれなくて 、みたいな旅行なら嫌です。高速の渋滞なんて時間の無駄で 最悪ですね。
    • good
    • 1

少々ケチよりだけど倹約家でいいんじゃない?


あなたが提案したことに対して反論が多いからあまり気分はよくないだろうけど、否定だけではないところが個人的にポイント高いです。

まあ窮屈というのはわかるけど、それならば自分で稼いでやりたいことをやればいい。
あなたの言うことはもっともだけど、行きたい時が吉日だとも思うので今回は自費でいってきますくらいはね。
    • good
    • 3

頭脳明晰素晴らしい旦那。

    • good
    • 0

経済観念が素晴らしい旦那ですよ ギャンブル パチンコ 賭けマージャンに明け暮れる 男は最低ですよ 泣いてる妻が多いよ

    • good
    • 0

早速のお礼をありがとうございます。



当方も家内もケチでございます。
違うのは、そのために高い新聞を購読していること。
私は、ここ数年新聞を見ない75歳♂
家内は折り込み広告を見るために 毎朝価格チェック
昨日など 砂糖が123円 を指さして、9時前に店に並ぶようにとのご指示。
50個限定と有っては大騒ぎです。
せっかく行くのだからと、お一人様1個の所を いったんレジを通して もう一度回れ! もう 命令です。

美味しいものには目が無くて、家族での食事に出かけるときには5万円有れば大丈夫かな?
私に聞いてくる有り様。 ディナーじゃないんだから たかが居酒屋での6人の夕食に???

専業主婦歴40年
当方はサラリーマン歴40年 プラス 最低賃金制度でのアルバイト歴15年(現在進行中)内緒だけれど80歳定年らしい。

私はケチですが
相方はザルで困っていますわ。

で、デフレの話
結婚出来ない 就職難の時代の若者を見るに付け可哀想でたまりません。
時代が違います。
消費が落ち込んで、国家財政は大赤字
10兆円の生活保護費?

どうすんの~

我が家の主婦は一人お金を取り込んでいます。
今日も仕事にでる前に 1000円札を1枚握らせてくれました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!