dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

羽田から旭川まで飛行機での旅行を検討していたのですが、意外と高くて驚きました。
調べてみると、新千歳空港であればLCCもあることから安く行けそうな気がしています。
しかし、新千歳空港→旭川までの高速バスの時間や料金を考えると、そこまでお得でもない気もしてきました。

航空機を使用する前提ですと、羽田から旭川へ行くのは何が最もお得でしょうか?
2泊3日を考えております。

A 回答 (6件)

羽田旭川の移動はJALかAir Doの二択です(全日空名のフライトの運航会社はAir Doです)。



今時の国内線は空席状況に応じて価格帯内で料金が変動することに加え、何日前までに予約するかでも料金が変わります。

簡単に料金の仕組みを説明すれば、できるだけ早く予約する+空席率が高い=安い、直前予約+空席率が低い=高いです。

航空券+ホテルのパッケージ商品を購入しない場合は、JALかAir Do(全日空も可)のホームページに具体的な移動日を入れて、料金を確認して安い方が安い、という事になります。

なおその手の早期割引料金は変更やキャンセルに相当制限があります。また検索直後購入しないと、いつまでもその料金で航空券予約が可能とは限らないです。予約はお早めにされた方が良いと思います。

予定変更の可能性が高い場合は、高くても予約変更が可能な料金にされた方が良いかも知れません。その辺りの加減は実際行かれる方次第ですのでご判断はおまかせします。

新千歳空港から旭川は案外遠いです。時間のロスが大きいので、3日しかないスケジュールでの陸路移動はお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/23 23:39

JALやANAには75日前、55日前などに予約、購入しますと先得やスーパーバリューと


称する航空運賃の大幅な割引制度があります。
現在ですと9月5日頃の出発便で計画し、予約、購入することになります。
なお、座席の予約も可能です。
注意事項としては、予約便の変更はできず、キャンセルのみで改めて予約購入する必要
がありますので、お勤めでしたら休暇を申請して承認を得てから予約、購入すると良い
でしょう。
次のJALやANAのサイトから航空運賃が確認できます。
画面が変わりましたら、出発地、到着地、行き帰りの期日を入力して検索をクリック
しますと航空運賃を確認することができます。

「JAL国内線-航空券予約」
https://www.jal.co.jp/

「ANA国内線-航空券予約」
https://www.ana.co.jp/
・画面が変わりましたら「スーパーバリュー」のタブをクリックします。

予約の際にJALカードやANAマイレージカードが必要となります。詳しくはJALやANA
のサイトで調べて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
リンクまで張って頂き、参考になりました。

お礼日時:2019/06/23 23:39

お邪魔します。



「何が最安値だろう?」という最安値ということばかり考えてしまいそればかりに気を使ってしまうのでしたら、せっかくの御旅行がつまらなくなってしまうかと思います。

せっかくの2泊3日の御旅行ですから、多少の出費は仕方がない、とお考えになるくらいが、御旅行を楽しめると思います。

そうしますと、羽田空港内の旅行会社で、羽田→旭川間の航空券をお買い求めになられれば良いと思います。

それでは、良い御旅行を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/23 23:37

LCCが無い空路は、株主優待料金が一番お得です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/23 23:35

いつ出発する飛行機に乗りたいのでしょうか?


羽田~旭川の運航がある航空会社は、10月後半までの航空券を
2月末からもう発売しています。その発売直後に買えば安く買えたのですけどね。
LCCだと新千歳から旭川までの交通費もそうですが、成田空港まで行く交通費も
千葉寄りのお住まいでもない限り羽田よりかかることも考えないといけません。

やはり羽田-旭川だとNo.1さんの回答にあるエアドゥが安いのですが、ANAやJALでも
行きたい日の運賃がもうたいして割引になっていないものしかない場合でもまだ「株主優待割引」が
売られているのであれば、街中のチケットショップで5千円前後で売られていますので
それを買って航空券の割引を受ける方法があります。
他の割引き運賃と株主優待割引との差がチケットの購入代金分以上差がある場合はトクになるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
株主優待券は新しい選択肢でした。
調べてみます。

お礼日時:2019/06/23 23:37

安いのはairdoですかね。

朝7時頃出発の便があるので目一杯旭川で時間できますが安い運賃はないかも。
羽田が夜出発の便なら、airdoはもちろんJAL,ANAでも半額ぐらいになるので前泊しても安くなると思います。

後はホテルも含めてダイナミックパッケージで安くなるように行程を組むといった選択肢もあるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ダイナミックパッケージも調べてみます。

お礼日時:2019/06/23 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!