アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

私は先日入籍を済ませ、後は結婚式を待つものです。通常であれば、この時期は幸せに溢れているものでしょうが、私は少しブルーです。

相手は、私のことを本当に愛していてくれて、私にも家族にも優しく、私の精神的な支えになってくれようと懸命で、高学歴で、情熱的で、顔立ちも良く(私の好みの顔立ちではないのですが)大手企業で働いています。本当に恵まれた縁だと思うのですが、もともと、性格も外見も、私の好みではないので、ときめきを感じたことがなく、相手からの優しい言動により相手に対する愛情を感じたりしますが、すぐに少しさめた状態に戻ってしまいます。

私は、数年前まで本当に好きな人がいました。今はこの人に対する想いはありませんが、性格も言動も外見も私の好みの人でしたので、「あの人と結婚してたら、今頃、凄く幸せを感じていたのかもしれない」と思ってしまい、主人に対して申し訳なく感じると同時に、本当に好きと感じられる人と結婚すべきだったのかもしれないと思ってしまい、幸せを感じることができないのかもしれません。

いずれにしても、孤独を感じ易い性質ですので、「結婚」か「独身」といわれたら、前者を選びますし、実際、精神的に安心できたことは、結婚してよかったと思っています。しかし、このまま、私が相手に異性としての魅力をあまり感じないこと(感じるときもあります)は二人にとって幸せではありません。どなたか、好みのタイプではない配偶者と結婚したが、月日が経つうちに異性として愛するようになった方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?

また、心から愛する人と一緒に困難を乗り越えて行くのが結婚であるとすれば、私の結婚には意味がないのではないかと考えてしまいます。この結婚を自分で祝福できるように、どなたかそうではない結婚の意味についての考えをシェアしていただけますか?

A 回答 (16件中11~16件)

あなたは自分の事しか考えてないんですか?



そんな気持ちで旦那さんに悪いと思いませんか?

結婚とは、『いかに相手を幸せにするか』だと思いますよ

『いかに自分が幸せになるか』では、お互い幸せになれないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人も同じことを言います。「相手を幸せにすること。そう思い合うことが結婚だ」と。ここで不安をさらけ出したことで、気持ちの揺らぎがおさまりました。そこから、もう一度yokoyama0001様の文章を読んでみて、彼も私を幸せにしようとあれだけ頑張ってくれている。私も、彼を幸せにしよう。気に入らないことがあっても、相手を傷つけるようなやり方ではなく、一緒に改善していく、話し合っていく、二人で解決法を探していくことで、もっと絆を深め、それが安心感を生み、私も相手も幸せにするのではないか。主人に「僕は愛されている」と実感してもらうために何ができるかを常に考えていけば、二人とも幸せになるのではないかと思うようになりました。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 09:58

23歳、女です。



過去に本当に好きな人がいたとしても、付き合っている
人がいるならそれは今現在一番好きな人であると
私は思っています。
過去の人から思えば足りない部分や、想いがあるかも
しれないけれど今現在、一番好きな人。

私はその今現在一番好きな人と、付き合って結婚する
なら幸せだと思います。
ただ現在それほど好きじゃないんだったら結婚する
意味はないと想います。
過去の人と比べるのは仕方ないかもしれません
私も思う時はあります。でもふと考えると好きなのは
今付き合っている人です。
その旦那様が今現在、一番好きだと言えるのであれば
結婚しても意味あると思うけれど思えないのなら
やめてもよいと思います。
    • good
    • 0

私は結婚はすごく好きな人とするものじゃないと思います


結婚相手は家族同様に楽につき合える人と結婚するものだと思います

すごく好きって疲れませんでしたか?
一緒に困難を・・って思っても傷つくことで余裕が無くなり上手く行かなくなるのではないでしょうか。

私も旦那さんと結婚する前すごく好きな人がいました
すごく好きなだけにすごく傷ついて、傷ついても一緒にいました。傷つくことに疲れ、すごく好きな事はもう嫌だと思い別れました。

うちの旦那さんもすごく好きって事に疲れたって思った人でした。お互いすごく好きは疲れたから一緒にいて楽な人がいいって思って付き合いが始まってすぐ結婚しました

5年経ちますが今でも良いパートナーで好きって言うより友達感覚です。親兄弟と同じ扱いかも・・

諦めと妥協って感じかなぁ。。今から結婚する人に言う言葉じゃないですが・・(--;
結婚って一生一緒にいなきゃいけないんです
その人の良いところも悪い所も受け入れて、仕方ないなぁ。。って行動できるようになって下さいね
少々のことは目をつぶってでもちゃんと自分の味方になってくれるように上手く扱うのです。

ご主人と良い関係を築けることが幸せな結婚って言うんじゃないですかねぇ。。
幸せになって下さいね。

じつは私も結婚するとき、旦那さんが親に挨拶に来る時点でやっぱり結婚は嫌~って言って困らせた人です
今は笑い話ですけどねー(^^;
うちの旦那さん、その時は真っ青でしたよ。
みんな一度は結婚に対して不安に思うのかも・・

もちろん私はすごく好きな人じゃない人と結婚したことに後悔はしてませんよ
    • good
    • 0

好きでもない人と結婚すると決めたあなたが悪いだけ。

止めたらどうでしょう?

ただ、いずれにせよ、結婚して半年も経てば相手を嫌いになるので、同じといえば同じだけど。
    • good
    • 0

入籍されたのですね。

おめでとうございます!

結婚に対する価値観は人それぞれ異なると思います。
恋愛の延長と考える人や、結婚は別!安定を求める!という人もいます。

なのでcava_chanさんの考え方もありだと思います。

>精神的に安心できたことは、結婚してよかったと思っています

ここが満たされていることは嬉しいですね!
きっと旦那さんもそう思ってくださっていると思います。

過去の恋もよかったと思います。
私も過去にすごく刺激的な恋をしました。
あれこそ、恋だったのだなぁと。。。

けれど、今ではそういった「刺激」とか「情熱」の部分ではない喜びを感じています。
若い頃は常に変化していくことが楽しかったのですが、一緒になるなら冒険ばかりする人より
自分のことを愛してくれる人だなと思いました。

相手を異性とみなくてもいいじゃないですか。
相手はこれから一緒に生活していく人です。
多少は異性という意識があってもいいと思いますが
結婚後は常日頃そうだと疲れてしまうことも…

それより、二人で生活していくことが、楽しいことであるとか、そういったことの方が重要だとも思います。

今は式を控えていて、いろんな意味で不安定かと思います。
私も結婚式前日までケンカをしていまして、とても不安定でした。
今この不安定な時期に、好きにならなきゃ!と押し付けるより、cava_chanさんが選んだ幸せを、もっともっと温めていくことを考えたほうがいいかなと思いました。

夫婦間にはあまりときめきは必要ないかもしれません。
一緒に生活していって、それで考える点があるのなら、話し合ってみたらいいじゃないですか。
そこまで「異性」を色濃く出さなくてもいいと思いますよ。
もっとcava_chanさんの中で大切にできる存在に、一緒に生活していくうえで、夫婦間の絆を深めていけば、また別な愛情が育っていくと思います。

昔の人はお見合いとかで結婚しましたが
それでも夫婦円満で仲のいいお年寄りの夫婦を見ると、とてもほほえましく思います。

末永くお幸せに・・・!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ここで胸のうちにあったもやもやを吐露させていただき、皆様からたくさんの意見を頂きましたお陰で、冷静になりました。家族思いの頼りがいのある主人ですので、「こんなはずがない。人生、落とし穴があるかもしれない」とか思わずに、安心して、私にも主人にも温かさが溢れる家庭を築いていきたいと思えるようになりました。

本当に、励まされました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 09:52

 典型的な「私はだーれ?。

」ですね。
あなたは、世の中全てを受動的に生きてます。何事にも能動的に対処した経験が少ないのではないでしょうか?。「どきどき、わくわくしたい!。」等というのは待っていては手に入れられません。世の中そんな風には出来てません。このまま「流れ」で結婚生活を送っていくなら、必ず以前の好みの彼の事を引きずって生きて行く事になります。ご自分でも分かってらっしゃるでしょう?。受け入れるのも「愛」かもしれませんが、人はイエスではないので、必ず自分自身に矛盾を生じます。今のあなたがそうですね。ここで人から答えを得ようとしても、望む答えは出ないと思います。あなた自身が望まなくして、何が人生でしょう?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚して、リタイヤした母と暮らし、家計を私が支えてきたこれまでから、いきなり、支えなくて良い状態になり(もちろん、仕事を辞めるつもりはありませんが)、なんとなくキャリア的に目標のない状態になってしまったのが、今回の不安を増大したのだと思います。出世を目指す必要のなくなった自分を「呼吸している物体」と考えるのではなく、家庭を充実させ、身近にいる人を幸せにし、内面的な充実を目指すのも、主体的な生き方であるのではないか、と思うようになりました。具体的にどうしていくかは、この先、少し時間をかけて考えたいと思いますが、幸せを人に認めてもらうことではなく、自分とその周辺を幸せにすることから始めたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/12/10 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!