dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像ソフト「ペイント」で白黒変換したいのですが、ファイル>プロパティで白黒を指定し、上書きまでしました。ところが、その後ファイルを開いてプロパティを確認すると、カラーのままになって、何度やっても同じことです。何故でしょう?白黒変換した画像のファイルがどうしても必要なのですが、どなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

> 保存したファイルがexplorerに出てこないのです。


> 何か、初歩的ミスをしているのでしょうか?

デスクトップとかの分かりやすい場所に名前を付けて保存しては?
メールの添付ファイルを開いて操作とかだと、上書き保存は出来ないし、名前を付けて保存する際のフォルダも不定です。


> それから、bmpでないといけないという理由は何でしょう?

質問者さんが、

> その後ファイルを開いてプロパティを確認すると、カラーのままになって、

って事なので、ペイントで開いてプロパティだけでモノクロであることが確認できるファイル形式だと、モノクロビットマップくらいだからです。


> 相手先がgifかjpegファイルを要求しているのです。

jpegはモノクロ形式をサポートしていません。gifでは扱えるけど、一般的ではないし、ペイントでは作成できないです。

モノクロまたはグレースケールに減色したgifかjpegファイルを要求されてるって事でしょうか?
モノクロ(白と黒の2色)と、白~灰~黒の256諧調のグレースケールは別物です。まずは、そこ確認した方が良いと思いますが。
ペイントではグレースケールの減色は出来なかったかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてご返事頂きましてありがとうございます。ご注意を受けて確認しましたら、bmpファイルも認可されていました。今までgifが一番ファイルサイズが小さくできると思い、それに拘っていました。ご教授頂いた通りに作業しましたら、問題解決できました。
貴台は凄い専門家ですね。感心しました。色々教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2019/07/10 23:13

上書きでなくて、名前を付けて保存で、ファイルの種類に「モノクロビットマップ」を指定して保存では?

「画像ソフト「ペイント」で白黒変換」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。直ぐにやってみたのですが、保存したファイルがexplorerに出てこないのです。何か、初歩的ミスをしているのでしょうか?それから、bmpでないといけないという理由は何でしょう?実はお役所に送る書類で、相手先がgifかjpegファイルを要求しているのです。なにかぱっとしないお礼ですみません。

お礼日時:2019/07/10 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!