プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

赤ちゃんと入り、最初は寝ていたのでのんびり鑑賞していたのですが、もう観覧が終わるというあたりで赤ちゃんがぐずり出し、係員さんがきて、「再入場できますので」といわれ、あやしていたのですがすぐに外に出るように促されました。

こどもがいない時から同じところに何回も来ていますが、土日などだと大抵お子さんは誰かぐずっていましたし、友人など周りの赤ちゃん連れも博物館美術館に行きますが、ぐずっても出されることはなかったそうです。

ただ、外に出るようにいわれたのは、平日の朝早くで子連れは私ぐらいでした。

だから目立ってしまったのもあるかもしれませんが、やっぱり行かないようにする方がいいのでしょうか。

A 回答 (6件)

質問者のお子さんが大人と同様、絵画鑑賞を楽しめるんであればどうぞご自由にって感じですけど

    • good
    • 0

常識問題、自分さえよけば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤ちゃんやこどもは泣くもの、騒ぐものだと思っていたので自分は昔から気にしなかったのですが、気にする人もいると気に留めて行動しようと思います

お礼日時:2019/07/10 21:13

基本的に、そういう場所には連れて行かない方が良いです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/10 20:41

子供向けの展示なら別ですが、


美術館では大人が静かに高尚な芸術を観賞したい場所です。
そういう公の場では、赤ちゃんの泣き声は騒音でしかありません。
親は気を使って、外へ連れ出すのがマナーだと思います。
映画館でも、図書館でも、皆さん静かにしているでしょう。それと同じです。
静かにできない可能性があるなら、赤ちゃんは連れて来ないで欲しいです。
公の場はあなたの家ではないのです。
せっかく、海外から来た絵画を、美術館で静謐に鑑賞するのを楽しみにしていても、
赤ちゃんの騒音で、せっかくの休日が台無しになることがあります。
係員に追い出されないならいい、と思うのは傲慢だと思います。
本当は迷惑に思っているのを、我慢している人がいるということに気づいて欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はこどもをもつ前から迷惑に思うことはありませんでしたが、やはり迷惑に思う人は必ず一定数いると考えて行動したいと思います。

お礼日時:2019/07/10 20:40

博物館美術館などは、静かに観覧するところです。


赤ちゃんなど連れ行く必要性や理由が有りません
赤ちゃんは、むやみやたらな所に擦れていくものではありません。
預けるところが無いや実家が遠くて預けられない場合 家に置いてくる訳にも行きません
そういった場合は、赤ちゃんがもう少し成長するまで 行かない様にすれば良いと思います。
絶対に行かなければならない理由でもあるのでしょうか?

他に赤ちゃん連れが居ない場合 より目立つので 他のお客さんに迷惑にならない様に 係員が速やかに 退館を促してくれたのでしょう。 係員の配慮を悪く取らな様に。

今時の人は、赤ちゃん連れで平気で何処へでも行こうとします。
まず首が座る(7~8か月かな)までは、買い物程度ベビーカーで 
宿泊を伴う旅行も避ける キャンプなど絶対に避ける
実家帰省などは、公共交通機関でなく 自家用車利用
日帰り温泉も おむつが取れないと 子供は、大浴場へは、入れてはダメなのが一般ルール
子供用たらいが要されている温泉施設なら たらい入浴させればOK

ぐずる・泣く・おむつ交換などがあるので 人の多く集まる様な所には、赤ちゃんにとって必要な場所でない限る 避ける 成長してから連れて行けばよいのです。

ママさんが行きたいと言う理由だけで 赤ちゃんを連れて行くのは、ナンセンスです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おおむね仰る通りだと思います。
ただ実家帰省は国際結婚や親戚の住まいなど色んな事情があるかと思います。

お礼日時:2019/07/10 20:39

係員の方は自分の仕事を全うしたと思います、子どもがぐずることなどよくある事です、なので係員の方はあなたにただ対応しただけだと思います。


なのであなたも何も気にすることなどないかと、大丈夫だと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/10 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!