dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の愚痴を会う度に言う彼と付き合っています。

最初は聞いている方も辛いと思ってしまって、その愚痴を家族や職場の同僚に聞いてもらったりしていました。

つい、周りに愚痴を言ってしまうのは、私達の悪い癖です。


愚痴ばかり言うのは良くないと彼に伝えてあげたらいいのですが、私は頷いて聞いているばかり

これではいけないと気づきました。

起きた出来事をマイナスに捉えるのではなく、起きた出来事から、何を学ぶか、ですよね。

お互いが変わったことで、恋愛がいい方向に進んだ方がいたら、
それを励みにがんばりますので、その時のエピソードを教えて頂けましたら幸いです。

A 回答 (3件)

>起きた出来事から、何を学ぶか


余力がある人だとか、
それで何とかなる状況ならそれでいいんだけどね。
彼個人の力ではどうにもならないことだと、
そうやって「正論」かざされると疲れちゃうだけかもしれないよ。

ただ「愚痴ばっかり」だと嫌になるよね。
だから「愚痴るなら、同じくらい楽しい話もしよう」と決めてはどうですか?
愚痴だけじゃなく楽しい会話もあるなら、
「会うたびに愚痴ばっかり」という気持ちは減るんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそうですよね。

自分もそんな状況の時に正論を言われたら話すんじゃなかったと思ってしまいます。

楽しい話題の提供も出来ていたわけではないので、もう少しがんばってみますね。


ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/16 08:51

>お陰様でどう接すればいいかがわかりました。

ありがとうございます
何かしらのヒントを得られたようで、良かったです。
    • good
    • 0

彼の性格だね。

あなたの言う通り、起きた事から何を学ぶか、って事が分からんのでしょう。
きつくいってしまえば、おとなこども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

よっぽどもストレートに伝えてあげたいところですが、伝えると、話を聞いてもらえないと言って怒らせてしまいます。

逆に頷いていると
愚痴はあまり言わないようにするよ、となります。

おとなこどもだし、あまのじゃくなのかもしれませんね。

でももしそうだとしたら、頷いてた方が自分で気づくってことがわかりました。

お陰様でどう接すればいいかがわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/16 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!