dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家暮らしの社会人の娘が風邪で38℃以上の熱があっても、家事の手伝いはするべきだと思いますか?

ちなみに会社には通勤してます

仕事する元気があるなら家事の手伝いはやって当然だと思いますか?

母親から「私は風邪やインフルエンザで熱があっても家事は普段通りにしてたわよ」「結婚したら家事は自分でやらなくてはいけないし、旦那や子供に迷惑かけてはいけないから、独身のうちから体調不良でも家事ができるように特訓しないとね!」という母親は、娘の将来を考えてる立派な母親だと思いますか?

A 回答 (10件)

会社に行けるなら手伝いもできると思うが



ところで、このような問題は家庭で解決できないんですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親から「仕事できるくらいなら家事はできるでしょう?」「風邪の熱くらいで家事を休むな」という母親の意見は正しいですか?

実際、実家暮らしの社会人なら風邪の熱くらいだと家事は普通にしますよね?

お礼日時:2019/08/08 08:07

母親は嘘ついていますね


何人ものそういう母親を見ていますが37.8 度もあれば寝込んでる人ばかりです
そういう嘘つくのが流行った時代があったんでしょうね。
真に受けずに会社から休んで欲しいと言われた、と言い休んで下さい
    • good
    • 0

ウィルスを撒き散らされると迷惑なので、出歩かず加療に勤めてもらいたいです。

    • good
    • 0

あなたはその発熱した娘さんなのでしょうか?



であれば、家事からも解放されゆっくり休みたいのですよね?

となると、それを肯定する回答しかあなたにとっては受け入れてもらえないのでは?

どちらが、何が正しいか以前に、ゆっくり休みたいその気持ちをお母さんに伝え理解いただき、静養が実現する方法を模索下さい。

正しいかどうかではなく、休みたいのですよね?
    • good
    • 0

よっぽどしんどいなら、明日から家事するから、今日は寝とくわ、と伝えてみましょう。

グダグダ言われたら、結婚したとき考えるわ、でいいのでは?仕事に穴開けるわけにはいかないんだし。それでも怒られるなら、風邪の時ぐらいゆっくり寝させろ、母親失格やで!!ぐらいキレる権利はあります。
ちなみに、結婚したら、相手に理解あれば、無理しなくていいと、いってくれる人と結婚した方がいいです。私的には立派なお母さまだと思いますよ。母親失格なんて、怒って言えとはいいましたが。いいお母様なので、それで、大人しくお部屋にお戻りになるかと。
    • good
    • 0

絶対的に正しい答えがないものを正しいか正しくないか考えても無意味だと思いますよ。


お母様の考えが間違ってるわけでもないですし、それが正解というわけでもないですからね。
個人の考えやその家庭での考え方によるものです。

我が家であれば、38℃以上の熱があれば休んでなさいと言いますけどね。
ただ、うちの妻は熱が高くても家事をしようとする人です。
    • good
    • 0

休養を取って早く治した方がいいですよ。


インフルエンザで動き回ったら
人にうつるし。
    • good
    • 0

お母さんの発言内容が正しいか正しくないかなんて、誰も判断できません。


あなたとお母さんだけの会話ですから。
あなたが正しくないと思えばそうなんでしょう。
実家暮らしとか社会人など条件はどうでも良いのです。
親子の会話の内容に、他人が立ち入るスペースはありません。
    • good
    • 1

微妙ですね。

仕事のように頑張る環境にしかないもの頑張れるでしょうし
熱が上がり続け危険なのと家族にうつすリスクも高くなりますよね?
何よりシンドイでしょうし高熱でもお仕事いった日ぐらい
お布団に吸い込まれて休養するのが一番かと思います。
お大事になさって下さいね!
    • good
    • 0

よその家庭のコトに、


口出しする権利ありませんが…
実家暮らしのメリットは、
生活費が掛からず
給料の大半が貯蓄できる。
家事をしないで良い。
だと思いますよ。
私はバカ親なんで、
参考に成りませんよね…笑
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!