アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義両親との同居の断り方について。どのように自分の思いを伝えるべきか迷っています。

結婚を見据えて同棲している彼から、もし彼のご両親に何かあったら実家(1階と2階で分かれたトイレ、キッチン、風呂も別の2世帯住宅)で同居するかもと言われました。
私の実家と彼の実家は車で1時間ほどの距離で、周りに私の親しい友人はいません。
いくら良くしてくれているとは言っても、血の繋がりはないしよっぽどのことがない限りは同居したくありません。

理由は
・今のこの距離感だから仲良くやれているのに、距離が
近くなると上手くいくのか心配。程よい距離感で付き
合いたい。
・他人の家族の中に入るから、孤独に感じてしまいそう。
・彼には姉と妹(私より年上でどちらも恋人はいない)がいる
ので、彼のご両親に何かあれば彼女たちが世話をすると
思っていた。
・数日前まで彼は結婚したら、子育てもあるし私の地元に
近い場所に引っ越そうと言っていた。
・彼は両親の会社を継ぐので会社や長男という事に対して
かなり責任感が強い。
彼の立場的に 会社・彼の家族>私 となりそう。
・彼の母はとてもいい人なのですが、我が強めで推しも
強い。私の事を好いてくれているうちはいいのですが、
何かあった時に彼が守ってくれるか心配。
(以前、彼の母からエステに誘われたのですが、お金が無くて彼に断ってもらいました。しかし、無料体験だから来るだけ来て欲しいと彼から言われ、断りきれず・・・
結局30万程の買い物をすることになりました。彼の母が支払いをしてくれたのですが、お金は返さなくても大丈夫だけど、高い買い物だからお金を返す気で使って欲しいと言われました。それだけ大事に使ってという意味だと思います。もちろん大事に使うつもりですが、私が欲しいと言った訳ではないし勝手に話を進めて購入の流れに持っていったのは彼の母なので、何となく恩着せがましく感じました。このような事があったので、近い距離にいるのは心配です。)

彼の家は身内の集いが多く、何度か誘われています。同棲前は毎週実家に泊まるように誘われたり、彼の身内や友人に会う機会が多くて疲れてしまいました。その事を伝えると彼も色々気にかけてはくれるのですが、そういう家系だから慣れて欲しいとの事。
実家に泊まった翌日、午前に用事があった彼は私を実家に置いて家を出た事(お姉さんが彼が帰ってくるまで気を使って食事等を用意してくました)
身内に私の紹介もせずにほったらかしだった事、
彼に家族や友人との付き合いがしんどいと伝えたのに彼の友人と一緒のBBQの予定を入れた事、
私が一人暮らしの時に使っていたコンロを友人にあげると勝手に話を進めていた事・・・
その都度嫌だった事は伝えてきましたが、不安が残ります。

思っていることを全て言ってしまっていいのでしょうか。
1番心配なのは、彼が絶対的に私の味方なのかという事です。でも、このことを伝えると自分が信用されていないと感じますよね。
どう伝えたらいいのか悩みます、、、。
まとまりのない文章ですみません。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

女性は自分の親と旦那が喧嘩した場合100%旦那の味方は出来ますか?



その様な嫁は見たこと無く、殆んどが実親の味方をします。

自分が出来ないしないことを相手に求めるべきではなく、貴女に同居は絶対出来ないので、別れた方が良いかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分が逆の立場だったら、、、確かにそうですね。
相手にばかり求め過ぎていたなと気付かされました。
自分が未熟でした。

akamegane3さんの言葉を思い浮かべながら、もう一度彼と話し合ってみました。同居する必要に迫られたら、努力はするつもりではいるけど、やっぱり不安な気持ちはある事をうまく伝えられた気がします。彼もその思いは分かってくれたようでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/09 22:15

とにかく、同居はしなくない旨だけ伝えておけば良いかと思います。

深く聞かれたら、ここに書かれたような詳細を話されたら良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼ともう一度話し合いました。
不安な思いを伝えると、彼も分かってくれたようです。同居については、その時の状況次第なので、必要になった時にまだ話そうと言う事でまとまりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/09 22:18

結婚したら同居が条件に入るのであれば言わないで結婚してしまって後から嫌だと言われても向こうも困るでしょうし、


言った方がいいと思います。
向こうもそれならお別れを選択する権利と可能性はあるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼ともう一度話し合いました。同居には不安がある事を伝えました。彼はそれを理解した上で別れたくないとのことでした。この先、どうなるかは分かりませんがその都度話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/09 22:22

私は初めて血縁関係ない家族を持ったのが6歳でした。

父の再婚相手と異母妹2人です。
そして自分もけっこんしてしまい、同居こそしてないもののまたも血縁関係ない家族ができました。私はひとつ屋根の下で生活を共にするのは育った環境が違うと価値観も
大きくズレが生じるので、父の後妻でホンットに懲り懲りです。
今も姑と義兄ができましたが、同居してなくても旦那のみならず、2人の価値観にも耳を疑う様なできごともあり、今後も同居はしたくないし、血縁関係関係ない家族との同居は何回しても慣れません。

同居してみないとわかりませんが、あなたの彼もあなたが100%満足する支え方は無理です。今は別居してるからいいものの、居住空間が同じだと、彼自身の親御さんですよね?ないがしろにできると思いますか?あなたが逆の立場なら命懸けで彼を庇えますか?
どちらも血縁関係関係ない家族と同居経験がないなら、一悶着あるかもしれません。でも勉強になります。
仮に彼の実家で同居になってもあなたは彼に依存しているだけではなく、仕事や打ち込めることを探し、生活を充実させるよ、頑張って下さい。彼には愚痴を聞いてもらう程度に考えた方がいいでしょう。変に期待すると絶望感ハンパないです。
お子さんができれば、理由をつけて実家へ逃げるなりしたらいいし。
彼のお母さんはあなたと仲良くしようと張り切ってるかもしれませんが、私は一線置く方が懸命だと思います。距離感が近くなるほど、人って印象が変わりますから。
彼の実家は古い考え方のようですから、ある程度割り切りましょう。親族の集いがあれば気持ちは入れず、顔とアルコールと食べ物だけでおもてなしして下手に彼以外にあなたの心の内をさらけ出さないことです。
とても不安なのはお察しします。彼以外に心の支えになる物を見つけておくことをおすすめします。自分のものさしだけで考えないで。
健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそうですね。彼に求め過ぎていたと思います。

彼の母親との関係もある程度の距離が必要ですよね。
それを肝に銘じて関わっていこうと思います。

お礼日時:2022/06/09 22:25

同居問題 難しいですね 取り敢えず結婚相手にわ 卒直に伝えた方


がいいと思います 住む場所わ近くにでも見つければ
また両親の介護についてわ必要性でてきたらその時点で皆で相談し
決めるような事にすれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

思っている事を伝えました。
彼も介護等で同居が必要になれば彼の姉妹とも話し合おうと言ってくれました。

お礼日時:2022/06/09 22:55

私もNo.1さんに同意します。

あいまいにしていて結婚が決まったら、彼氏彼女から無理やり同居の準備を進められ、案の定上手くいかないのでどうしたら良いですか、という内容の質問をここで複数回見ましたので。私は夫の立場ですが、同居はしていませんが、義実家には家内に随行してしょっちゅう泊まり掛けで行っていて、義父も良くしてくれて上手く行っています。実質婿養子と言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いざその時になって大変な思いをするのは自分ですよね。もう一度不安な気持ちを伝えてみた所、彼も理解してくれました。
結婚までの間に彼の家族とより仲良くなって、自分自身が安心できるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2022/06/09 22:59

どんなことがあっても彼について行きます!と今思えない人ならやめた方がいいですね。

あなた自身の問題かなぁ
あなたは嫁ぐ訳でしょう?自分の立場はしっかり弁えた上でなんでも伝えなきゃあとで自分が損だよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、それくらいの強さがなくては厳しいですよね。
もう一度彼と話し合い、不安な気持ちを伝えた所、彼も理解してくれたようです。
自分自身も前向きに彼の家族と付き合えるよう、結婚までの期間頑張ろうと思えました。

お礼日時:2022/06/09 23:02

ここに長々と書いたことの大半は、あなたの「わがまま」か、後付けの理由とみられる可能性があります(本当にそうだと言ってるのではなく)。


つまり説得力が弱いということです。

なので、いくら理屈で話してもなかなか理解はしてもらえないだろうから、ここは「夫婦二人(と将来できる子供)だけで暮らしたい」の1点で押し通すしかないでしょう。

将来の介護の問題は、その時になって義姉や義妹も交えて相談するということで良いのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

AR159さんのおっしゃる通り、結婚するって事は家族になるって事なのになぜ?と言う感じでした。
なので、もう一度不安な気持ちを伝えてみた所、理解してくれました。
介護等についても、その状況になったら彼の姉妹も含めて話そうと言う事で話が纏まりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/09 23:06

いや、全部ぶちまけて大丈夫です。


というか、大丈夫というのは彼が受け入れてくれるという意味ではなく、
それで不機嫌になるなら結婚しない方がいいことが分かるし、
どっちに転んでも主さんにとって将来的にプラスである、という意味です。

結婚生活の最初から我慢と不安を重ねてて
数年経ってから大爆発するよりは、今勇気を振り絞る方が絶対に簡単です!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

不安な気持ちをもう一度伝えた所、彼も理解してくれました。話してよかったなと思いました。

結婚までの期間で、彼の家族とより仲良くなって不安を少しでも軽くできるよう、頑張ろうと思えました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/09 23:08

1番心配なのは、彼が絶対的に私の味方なのかという事です。

でも、このことを伝えると自分が信用されていないと感じますよね。
>>そんなことないです。
本音でいきましょう。
思っていることを全部ゆっていいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼ともう一度話し合いました。
不安な気持ちを全て伝え、彼も理解してくれました。
気持ちも少し軽くなったように感じます。
彼の家族との付き合いもこれからも頑張ろうと前向きに思います。ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/09 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!