プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

甥や姪の配偶者が亡くなった場合、香典の額、供花もあわせて送るものなのでしょうか?

遠方の他府県に住む兄妹や甥や姪、兄妹からの結婚報告のみで甥や姪の配偶者にもその子供にも会ったことも、話したこともなく、甥や姪にも小さな頃に会っただけで、兄妹にも自分達が結婚した時に祝いをもらってない親類の話なのですが。

A 回答 (2件)

人は結婚すれば親戚の環は一段も二段も広がります。


この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

今回のような少々遠い香典を初め、結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。

あなたが町の名士だとか超高給取りだとかならそれも苦にはならないでしょうが、たいへん失礼ながら並みのサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥りかねません。

ということで、これを機会にあなた方ご夫婦にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになって決めておくことをお勧めします。

ご質問文を読む限り、私なら知らない顔で済ませます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は香典を出す立場ではないのですが、親戚からその話を聞きました。
亡くなった方を考えると、お金でどうこうもめることだけは さけてほしいと思うのですが、香典、供花と催促され、決められたほうは 知らない人にまで しないといけないのかと怒っていたので。
高給取りでもないし、きりがないですよね。助言ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/13 10:58

払わなくていいと思います。

自分か配偶者のどっちの甥か姪分かりませんが、自分達の親に相談してみるというのはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は香典を払う立場ではないものですが親戚が香典と供花をと言われました。
ややこしく、曖昧に書いてしまい申し訳ないです。
ただ、お金でもめることは
亡くなった方に失礼ですから、やめてほしいですが、
面識もないのに払わないですよね、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/13 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています