プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

IIJmioのSIMを購入したいです。
わたしは音声通話機能付きSIMを買いたいですが、タイプAとタイプDの違いがわかりません。
値段も同じですし、何も同じようです。
しかし、どうして2つタイプを区別しますか?違いがありますか?
教えて下さい~

A 回答 (5件)

タイプAはauのLTEネットワークを使うサービスで、タイプDはドコモの3G・LTEネットワークを使うサービスです。


AとDでは使い会社のネットワークに違いがありますが、一番の違いはAでは3Gのネットワークに繋がらないことです。
なので、「auVoLTE対応端末」でないとタイプAのSIMカードで通話ができません。

家電量販店で売られているSIMフリー端末など国内で販売されている端末の多くはドコモ回線には確実に対応しています。これはドコモが一番シェアを持っているため、ドコモに対応していれば携帯端末メーカーとしても商売的に間違いがないためです。
一方、auやUQモバイルが売っている端末はauのネットワークに最適化されているので、こちらはタイプAが適しています。
なので、今持っている端末が何かわかりませんが、auかUQで購入したものでない限りタイプDはまず間違いなく使えるはずです。
iPhoneでも古い端末だと制約がありますが基本的に3キャリアのネットワークに対応しているので、今の端末がiPhoneならAとDのどちらでも使えます。
    • good
    • 0

タイプAはau、タイプDはdocomoの回線を使用するsimで、この両者には互換性はありません。


たとえばあなたが今、auのスマホを使ってるとして、IIJmioのタイプAのsimを買うなら今のスマホ端末がそのまま使えますが、タイプDのsimを選ぶなら、docomoの回線に対応するスマホ端末を新たに手に入れる必要があります。
もちろんあなたが今、docomoユーザーだとするなら、IIJmioタイプDのsimで今のスマホがそのまま使えることになります。

「今の回線が気に入らないからチェンジしたい」「どのみち端末ごと新規にするつもり」というのなら、どちらのプランでもかまいません。
    • good
    • 0

タイプAは、KDDI・沖縄セルラーって会社の回線を使ったサービス。


タイプDは、NTTドコモって会社の回線を使ったサービス。

エリアは、やはりドコモの方が広いと言われている。

端末により対応している周波数帯が異なるので、どの端末を利用した方がよいかは異なる場合がある。
とりあえず、SIMフリーの端末でほぼ確実に利用出来るのは、NTTドコモ。
KDDIは、3G未対応で通話はVoLTEを利用するために、KDDIの動作確認なりされたものやau VoLTE対応となっているもの以外は使えない。
    • good
    • 0

タイプDならdocomoの周波数帯に強いので、docomoの通信圏内なら使いやすい。


タイプAならauの周波数帯に強い。

DはdocomoのD、AはauのAみたいですね。(初期手数料が若干違うだけでサービスは同じ)


ようは、通話料とか通信制限GBとかサービス内容は同じなんですが、そのⅡjmioのSIMをどのキャリア系のスマホにさして使うかって話です。
持っているのがSIMフリーのスマホ(またはSIMロックを解除したスマホ)なら、docomoの通信網で使う前提か、auの通信網で使う前提かってとこですね。まあ、通信網は大した差はないですが。

Ⅱjmioに乗り換える前に使用していたスマホ端末にSIMロックがかかってたりすると、そのキャリアの通信網に対応したSIMしか使えませんから、そういう事情に合わせて選んでくださいって話ですね。
    • good
    • 0

Aタイプはauの電波を使います。


Dタイプはdocomoの電波を使います。

端末によって使える電波が違うことがありますのでご注意下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!