dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コミュ障です。
元場面緘黙症です。
ファストフード店のレジ(カウンター)のバイトをしてみたいのですが、コミュ障だけど応募してみてもいいと思いますか?
雑談が苦手です。他のバイトにいじめられませんか?
前のバイトは大きいスーパーで一人作業していたので人間関係には困りませんでしたが、小さなファストフード店なので不安です。
コミュ障を克服したくて応募しようと思いますが迷惑でしょうか?
ある程度なら話せます。

A 回答 (6件)

応募するのは自由だけど…( 一一)? ただバイト始めてからここで文句を言わない様に!!!

    • good
    • 0

応募するのは良いと思います。

他のバイトにいじめられることもないと思います。

しかし一緒に働くということはお互いの意思疎通が不可欠です。それが出来ないのなら仕事上に色々な差し障りが出るでしょう。
時にはキツイ言葉もあるでしょうが、それをあなたがいじめと思うかどうかです。

他の回答者さんも書いてますが、何でも障害のせいにしたり他人のせいにするのでなく、多少の摩擦はあって当然という気持ちでしっかり前向きに頑張ることが大切だと思います。
    • good
    • 0

応募したらいいね。


あなたは自分を変えようとしている。
挑戦しようとしている。
その気持は大事だよ。
あなたが変わるチャンス。
心配なんてしていると、きりがない。
とにかく行動しよう。
何かあれば、それも克服しよう。
頑張ってね。
    • good
    • 0

コミュ障だからと、逃げ道を作るのなら止めておいた方がいいかもですね。



接客だけじゃなく、全ての仕事は誰かと関りながらしなければいけないので。
コミュニケーションは取れなくても、仕事はキッチリこなす。
言われた・教えられた事は覚える様に努力する。

それすらできずに「怒られた」「バカにされた」と、人のせいにして辞めていく人って多いですから。
「自分が悪い」じゃなくて「社会が悪い」。
そんな風に思わない様に気持ちを前向きに持って、頑張ってみてください。

落ち着いて覚えれば、そう簡単にイジめる人はいませんよ。
    • good
    • 1

コミュニケーション取れなきゃ働けません。


荒療治かもしれませんが、そういう環境に自分を追い込む、というのもいいと思います。
    • good
    • 0

診断がどうあれ過去がどうあれ結局のところ、自分次第でこれから先は大いに変わります。



一番は「やりたい」という、その強い気持ち。それを何よりも大切にしてください。

診断名を理由にして、せっかくの変われるチャンスから逃げていても先には進めません。

自分が先へ進みたいと思った時が、変われるターニングポイントだと思います。

とやかくリスクを考える前に自分の気持ちに正直に動いてみてはいかがでしょうか。

綺麗事ではありますが、机上の空論とは思っていません。私がそうでしたから。
薬をもらっても、リスクから離れても、それはただのその場限りの対症療法。問題は自分の中にあって、時間が経っても問題の山は減る事はありません。

結局のところ、自分で少しずつ問題と向き合いながら感情を理性でコントロールし、自分の状態を解決していく他ありません。というのが僕が実体験を通して確信している結論です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています