準・究極の選択

大学受験、進路について
獣医学科に合格するための学力が足りません
現在高3で8月のマーク模試で900中500ちょっとで絶望的でE判定しか出たことないです。
現役で獣医は不可能だと思い農学部へ進路変更しましたが、やはり諦めきれない自分がいます
しかし浪人したからといって成績が上がり合格できる保証なんてないので、このまま諦めて現役農学部合格を頑張るか、浪人して獣医を目指すか迷っています(夏頃に諦めて農学部のつもりだったので現役では無理です。)
獣医学科に通う方、浪人した経験がある方、夢を叶えるのを自分の実力を考えて方向を変えた方、あるいは夢を叶えるために努力して実った方など様々な方からの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (2件)

人並み、って何でしょうか?


私の高校の「人並み」は、たぶん当時の私くらいの学力だから、獣医なんて全く見えてきません。
獣医になるような連中の人並み、であれば、そのスコアがあり得ません。
高三生のど真ん中レベルが人並みであるなら、そのスコアもたぶん無いんでしょう、取れすぎです。もっとレベルが低いはず。
人並みって何でしょうか。よく考え直してください。

さて、進研ゼミをやったけれど、センター模試ですら点が取れないわけです。
河合のセンター模試なら、本番は+5%~+10%を見込んでも良さそうですが、それにしても全く足りてない、点が取れない、問題が解けないわけです。
その状況が、普段の勉強で再現できているでしょうか。
例えば、やった進研ゼミの問題を、忘れた頃に解き直すと、解けるでしょうか?
忘れた頃でも解けるか忘れてないのが、身に付いた、という状態です。
これなら試験で出題されても解ける。
ところが、やった、理解した、進研ゼミを埋めた、けれど、しばらく経てばもう解けない、というのは、身に付いてないのです。
できてない、ということが洗い出せているでしょうか。
なんだか自分の感触とはちょっと違うな、ということがあれば書いてみてください。
得意科目不得意科目が何かによるし、感触の違いで気をつけるべき点が変わることがありますので。

それと、学力に対して、進研ゼミのコースは適切だったでしょうか?
人並みでそれ、という環境、うちの高校みたいなところに居るのではないでしょうか。
なのに、基礎をすっ飛ばして標準レベルの勉強に手を出せば、難しすぎて時間ばかり喰って、難しすぎるから身に付かない、となりかねません。
その辺り、何か心当たりは。

英語。
中学英文法がきちんと身に付いているでしょうか。
センター試験レベルの単語帳(ターゲット1400やらシス単BasicやらDataBase3000等)を見て、ほぼ知っている単語でしょうか?
高一英文法の大筋が、理解はできているでしょうか。

数学。
中学数学がきちんと身に付いているでしょうか。
高校の、基礎から簡単な応用問題まで(=公式や基礎的な解法の問題)が、一通りスラスラ解けるようになっているでしょうか。

現代文。
ズバリ、センター過去問(古い物で良いです)で安定して8割取れるでしょうか。
進研ゼミ以外にやった教材はあるでしょうか。

古文漢文。
文法や句形がスラスラ出て来るでしょうか。
センター過去問で、どのくらい取れるでしょうか。およそどんな話なのかは判るでしょうか。

社会。
科目はどれで、センター過去問でどのくらい取れてますか。
進研ゼミなり学校の授業や定期テストなり、何をやりましたか。

上記は、全部できてないと話になりませんよ、ということではありません。
ただ、古文なんかは、全くできてないなら、それでも今からやり直すか、捨ててしまうか、ということになるでしょう。
また、現状さっぱりできてないにしても、進研ゼミなりを一通りやってあるというのは小さくないだろうと思います。
やってできてないというのはよくないのだけれど、しかしやってあれば、復習から入れるかもしれない。
やってなければ未習状態として最初からやらなければならないので。
    • good
    • 1

一応、どこの模試なのか補足して。


不適切極まりない模試もあるようだから。

そのスコアを信用するなら、模試で6割未満ですから、基礎からガタガタという意味ですよね。
高一レベルからやり直しかも。
順当だと、来年基礎が固まって、再来年入試標準レベルが固まって、田舎の獣医学科に合格、くらいでは。
勿論、仰るとおり、順当に上がる保証などどこにもありません。
浪人して学力が上がる人下がる人変わらない人はそれぞれ1/3ずつ、と言われるくらいですから。
その学力帯、基礎からガタガタ、点が良い悪いではなく勉強してきたのかどうか疑われる学力帯だと(経験者は語る)、当然伸びる人はもっと少ないです。
更に、二年続けて大きく伸びる人はもっと少ないです。
地力地頭はどうなっているのでしょうか。難関大学レベルでしょうか。
一年間、「正しい方法で」普通に「勉強し続けて」、センター1割Up、偏差値10Upが相場だろうと思います。
数年前の駿台の広告に「私はこんなに伸びました」なんてのがあったのですが、センター1.5割Upは本当に僅かでした。駿台のシステム的な弱点もあるのかもしれませんが。
まぁそこから一浪でどこまで行けますか。

そもそも、現状の学力になっているのは、何が原因なのでしょうか?
例えば、勉強嫌いで勉強しない、なんてことなら、そこは解消できているのでしょうか。
早朝から深夜まで部活の練習が、なんてことなら、そこは解消できたはずですが。
原因は何で、それは解消できたのか。
地力地頭は。

私は二浪して難関大学に受かりました。
高三時の現状のスコアは、あなたに負けていたと思います。
勉強はしてませんでしたが、酷い勉強嫌いではなかった。
やっていくと、割と楽しく勉強を進められた。
難関大学ほど、勉強が楽しい、面白い、という人が多くなります。当然と言えば当然ですが。
地頭は、中高の担任数人に、もっと勉強すれば地域トップ校に受かるのにとか、もっと勉強すれば良い大学に受かるのにとか、散々言われてきました。
つまり地力はあると。
体が悪かったこともあって、一年目は宅浪でした。二年目は河合。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全統マーク模試です
多分地頭は悪いと思います。
努力というか勉強時間を人より増やすことで人並みに取れてました、1年の頃から土日8時間以上、部活は入らない、放課後も学校に9時まで残って勉強など。ただ闇雲に解いて、というやり方でやってきていて、正しい方向かどうかと言われると、、。もう地頭の限界なのか、それとも見当違いなやり方しかしてこなかったのか、自分でもわからないです。
基礎を固めようと2年の冬から始めていて、何をどうしたら基礎を固められるのかよく分からなくて。
塾は通っておらず進研ゼミをしているのですが、それの総復習教材などをして出来たつもりになっていたのだと思います。

お礼日時:2019/10/16 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!