アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えていただければと思います。

大学で研究員を務めています。2年前に赴任した時に、研究室には日本人は少数派で、ほとんど中国・台湾人のメンバーで構成されていました。ところが、研究室が騒音でうるさいです。前の研究室では日常の騒音レベルで、あまり気にしなかったですが、これは自分では許容範囲を超えています。

中国人はよく自分たちで固まっているので、日本語も使いませんし、大きい声で雑談したり、時にはスカイプや携帯とかで個人通話も周り気にせずにしますし、アニメ見たり、夜教授がいなくなると、別の研究室からの中国人学生も連れてきておしゃべりしますし、私にとっては守るべき線を越えているなぁと思います。
まぁ、日本人の学生もたまにこういう人いますが、注意すれば大体はわかりますが、この連中は注意すると逆切れしますし、なによりも、なにが悪いのかを根本から理解してもらえませんでした。変なむかつく言い訳ばかりです。助手がいない研究室だし、教授も学生管理に甘いのでこういう環境になったとは思いますが。

これって私の基準が厳しいのでしょうか。我慢して耳栓すべきでしょうか。研究室って本来賑やかな雰囲気であるべきで、うるさいと思う人が図書館に行くべきなのでしょうか。

A 回答 (4件)

中国の人たちは陽気ですよね。


みんなで一斉に話すので声も大きめだし。
もうそこは「お国柄の違い」なんだと思いますよ。
あっちから見れば静かにしている人の方が、
「暗くて何考えているか分からん奴」に思えるみたいですね。

一番簡単なのは自分の許容範囲を広げることかな。
初めは耳障りでしょうがないかもしれませんが、
仲良くなって打ち解けてくると気にならなくなってきますよ。
ここで「賑やかな環境」に慣れておくと、
今後も同じようなことがあった場合に対応しやすいです。
    • good
    • 2

恐ろしい


金を払う親が可哀想
    • good
    • 0

研究しているのかな?


してないなら、静かにしてくんれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本でも上位ランクの国立大なんですが、驚いたことに、彼らは全員大学院生ですが、ほとんどが日本へ就職を目的に来ているようです。研究は修了できる最低限レベルまでで、残りは就職にオールインです。

お礼日時:2019/10/17 21:06

研究って、自由研究なのでしょうか?


それともリーダーが居て、皆にテーマを与えて各々でやっつけるのでしょうか?

もし、後者なら進捗の管理をして、無駄話をしないで早く仕上げろ!とか言える気がしますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれテーマが異なりますね。テーマは指導教員より与えられてますが、研究は自由にやれとの雰囲気なので、拘束感などゼロですし、管理もほどほどです。教員がそいう方針なので、学生もその雰囲気に寄っていますね。

お礼日時:2019/10/17 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!