アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、ネットの記事を見ていましたらF欄大学から一橋大学の大学院へ進学したという記事を見ました。本当にそのようなことは可能なのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

「入ってから苦労するよ」


といかいう人って、何もわかっていない。

多分私のことでしょう。

自分の言っていることが正しいと思っているようですが、全然論理的でないことにお気づきですか。

>研究室を選ばなければ余裕です。
選ぶのが大事でしょう。

>東大の新領域あたりなんて、事前に先生のところ言って
>「他分野なのでテストは出来ませんが、入ってから一生懸命やります!」
>とか行っておけば、入れてくれるよ。
>っていうか、そんなの毎年いるよ
本当かどうか知りませんが、まともなところは点数で切ります。
正直言いますが、Fラン院でも点数が足りなければ落とします。

>合格不合格は、テストに寄らず、研究室の教授が決めるし、
>テストなんてどうでもいい。
>実際に、研究室訪問で「テストは0点でもいいから」とかいう先生もいる。
信じられませんが、あるんならしょうがないですね。
これもFラン院以下です。

>別に研究成果なんて出さなくても大丈夫。
>博士に進まなければいいだけ。
>修士で、卒業できないなんてほとんどありえない。
Fラン院でも日常的にディスカッションするんで、こんなのは終了前にやめさせてますよ。
No.8に書いたとおり、ほかにも例があります。

>「入ってから苦労するよ」
>といかいう人って、何もわかっていない。
>別に、苦労したっていいじゃん。っていうか、苦労しない人っているの?
>優秀生は、一日10時間専門的なことやる
>劣等生は、一日10時間基本的なことやる
>ってだけ。苦労は同じ。
苦労は同じって、研究で業績を出すかどうかの違いがわからんって、何を自慢してんの?
長時間基本的なことをして、苦労は同じって、それで院生のつもり。

これでわかるよね、F欄を出て一流大の院に言ってもしょうがないってことが。

>対外的には「俺、旧帝大の院だけど?」「研究が忙しくって」って見栄晴れるし。
見栄張ったってしょうがないでしょう。
    • good
    • 9

F欄大学が何を指すのかよくわかりませんが、一流大学といえども、分野によっては院試はかなりガバガバです。

かなり格下の大学学部から入ることは可能です。

もちろん、入って何かいいことがあるのかというのは別の話です。なぜガバガバなのかと言えば、不人気で定員が空いているからです。そこからお察しください。
    • good
    • 2

研究室を選ばなければ余裕です。



東大の新領域あたりなんて、事前に先生のところ言って
「他分野なのでテストは出来ませんが、入ってから一生懸命やります!」
とか行っておけば、入れてくれるよ。
っていうか、そんなの毎年いるよ。

理系の研究室なのに、わけわからん大学から
「文系出身だけど、理系に興味あったので、勉強したいと思います。高校数学から勉強して頑張ります」
みたいなやつだってたまにいる(っていうか、そんな奴が旧帝大の院に合格している)。

学生は、それだけで労働力だし、まあ、色々事情があって、いないよりかは、
いて困らないんです。合格不合格は、テストに寄らず、研究室の教授が決めるし、
テストなんてどうでもいい。
実際に、研究室訪問で「テストは0点でもいいから」とかいう先生もいる。

別に研究成果なんて出さなくても大丈夫。
博士に進まなければいいだけ。
修士で、卒業できないなんてほとんどありえない。

「入ってから苦労するよ」
といかいう人って、何もわかっていない。
別に、苦労したっていいじゃん。っていうか、苦労しない人っているの?
優秀生は、一日10時間専門的なことやる
劣等生は、一日10時間基本的なことやる
ってだけ。苦労は同じ。

ゼミで、馬鹿っぽくてちょっと惨めなだけ。
でも、他分野からなんだから当然ジャン?って開き直ればいいだけ。
対外的には「俺、旧帝大の院だけど?」「研究が忙しくって」って見栄晴れるし。

いい大学院にいって、最終学歴だけ上げておくのはそれなりの価値はある。
(無価値だと強く主張する人は、それが世間で価値があるという人たちもいることを知っているから)
    • good
    • 2

大学院生のものです。


全然可能ですよ。実際私自身もそうですし、先輩や知り合いにも東大院や一橋院、慶応院にいかれた方がいます。
ただ問題は合格するまでよりも入学してからが、大変です。
なので、内部進学の人よりも講義の予復習には時間がかかりますし、それを厭わない精神が大切だと自戒として常々思っています。

入学前に基礎知識を充分に固めておければそこまで内部の人との差は感じないと思いますよ!
    • good
    • 4

No.8です。

大学院重点化で定員が増えましたので行きやすくなったのは事実ですが、行ってきちんと成果が挙げられることが大事です。

大学院生になったとたん、旧帝大の四年生以上が求められることだけは覚悟してください。
    • good
    • 4

ユーチューブの篠原好さんが紹介する勉強方法を真似、応用すりゃいける

    • good
    • 0

研究成果があげられるか?


京大を軽く捻りつぶす研究成果でもあげられるなら目指せばいい。

名門大学院で成果のないほど惨めなものはない。
    • good
    • 0

私の知っているFラン某学科からも今年帝大院に一人行きます。



学部を持たないサテライト院なのでまだ良いかもしれませんが、学部を持つ研究科だと
行った途端にそこの4年生以上が求められますから心配ですね。

帝大院ではないですが、地方国立院や有名私大院で過去に行方不明になったり、ていよく
就職先を紹介されて追い出されたものも知っています。
    • good
    • 1

知人が2人、三流紙大卒で、京大大学院へ進学し卒業しています。


また有る知人は、東大卒ですが、京大大学院へ進学卒業しています。
世間では、大学院は最終学歴と見なしません。
    • good
    • 5

場所を選ばなきゃ誰でも入れる研究室なんて山ほどありますぜ。



日本では、大学院生は金のかからない都合のいい労働力だから、問題児でなければよっぽどのことがない限りいても損はしません。ただし、卒業できなくても、まともに就職できなくても最終的には放置されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A