dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塾でスマホを預けるということになりました。プライバシーの件もありますし。
法律としても大丈夫なのですか?また、拒否権はありますか?あったとしたらなんという理由で言えばいいですか

A 回答 (5件)

>法律としても大丈夫なのですか?



 任意で預けているのだから違法じゃない

>また、拒否権はありますか?

 そりゃ~アナタの私物
所有権は、アナタにあるが
 そもそも、何の為に預けるのか
理解していないんじゃないの?

 塾を辞めれば預けなくて済む
    • good
    • 1

法律は知らない。


しかし塾の方針に従えないのであれば、教室から出て行けという選択はありますよ。
スマホと講義とどちらが大切か?
    • good
    • 0

>気分的にもいやだし、壊されたらとか考えて集中できないと思います。

それに授業中使ってる訳でもないし

あなたは真面目にしているのでしょうが、中にはスマホを見ている人がいるから預けるようにするのだと思います。
預かったスマホを触ったりはしないでしょう。どうしても嫌なら塾を辞めればいいだけです。
    • good
    • 1

学校ならまだしも塾で預けるのは。

。貴方が嫌ならば拒否する権利は十分にあると思います。それは貴方のスマホですし所有権は貴方が持ちます。つまり、貴方はそれを自由に扱うことができます。自分の意思で預けるのはいいと思いますが、無理やり没収する行為を塾の先生がする権利はないと思いますね。スマホは勉強の妨げになる場合もありますがわからないところがある時、調べる時はとても良い物だと思います。有効活用してください!
ちなみに学校ならこんなのがあります

校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない


第二十六条 校長及び教員が児童等に懲戒を加えるに当つては、児童等の心身の発達に応ずる等教育上必要な配慮をしなければならない。
    • good
    • 1

ロックを簡単に解除できないでしょ。

塾にいる時は勉学に集中しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気分的にもいやだし、壊されたらとか考えて集中できないと思います。それに授業中使ってる訳でもないし

お礼日時:2020/01/08 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!