プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社に来る時間が早いと言われました。

いつも、6時45分にきますがたまたま、先輩Sさんが6時30分に入るところを見たので、次に入ろうと思ったら、主任に注意されました

質問者からの補足コメント

  • 月曜日から金曜日までは、わたしは6時46分には着いているのですが、先輩Sさんは、6時40分にウロウロしています。
    休日や祝日は、先輩Sさんは6時30分には来ていて、
    わたしは6時34分には来ています

      補足日時:2020/01/13 14:28

A 回答 (9件)

始業が7時として 5~6分前ならともかく あまり早く来られるのも迷惑ですからね 頼まれないのに勝手に早出してその時間外手当を請求する人もいますしね


ただ人によって差をつけるのはねえ Sさんは45分からのシフトかな
    • good
    • 2

どんな事情か分からないけど、


会社が言うならその通りにしたら。
あなたもどうしても早くいかないといけない理由もないでしょうから。
    • good
    • 1

良くあることです。


昔は、優秀な社員は始業の1時間前に出勤して、仕事の準備や整理整頓などをするのが美徳のように言われましたが、今は、サービス早出、サービス残業などが社会問題化しているため、時間管理が厳しくなりました。
 私の職場でも、入退門時は社員IDカードをピッと当て、入退門時刻は社内のPC端末に記録されますが、始業時刻より30分以上早く入門した場合、30分以上遅く退門した場合で、事前に早出、残業の申請が無い場合は、理由を申告しなければなりません。あまり回数が多くなると、上司から注意を受けます。
 今後は、始業時刻の何分前から出勤(入門)しても良いのかを確認され、出来るだけそれを守る様にしましょう。
 もし、交通機関の混雑を避けたい場合など、どうしても早い目に出勤したい場合は、どこか時間つぶしが出来る場所を探しましょう。
 私は、通勤時間にラジオを聴くのが好きなため、会社の最寄り駅のベンチで30分くらい、ラジオを聴きながら待機しています。
    • good
    • 2

会社の服務規定は、大事です。

会社員にとって、法律に、近いかな?何処の会社も、「働き方改革」で、正しいことを、しようと、大変ですが、通勤ラッシュが、大変とか、正当の、理由が、あるのでしたら、上の人と、お話しで、筋が通る話でしたら、大丈夫と思います。始業前は、仕事の時間ではなく、自己研鑽の時間ですので。
    • good
    • 0

紛失窃盗の可能性が増える

    • good
    • 1

始業時間より極端に早い時間にタイムカードを押すと、監督所に不信感を持たれる場合があります。


自主的に出社していても説明が大変な訳です。
また早い出勤を認めた場合、責任者も早く出勤する必要があります。
誰も得しないでしょ?
    • good
    • 0

うちは7時前に来る人複数いるが特に問題けどね



なぜ注意されたのか分聞いたら?からんのなら、直接
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

わたしだけ注意されるのですが、聞きたいですが、前にわからないことを聞いたら切れられたことがあって怖いです

お礼日時:2020/01/13 14:23

早く来ても、早朝手当は付きません。

要請されたわけでもないのだから。
手当を請求したの?
そりゃ、注意するわな
    • good
    • 1

まあ良くある話で、早くても遅くても何か言われる(苦笑)。


そういう時って、たいがい時間の話ではなかったりします。
例えば、主任さんがSさんと二人きりで話したかったとか、そんな理由でしょ。上手くやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩Sさんは、主任の事怖いと言ってます

お礼日時:2020/01/13 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています