dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京に憧れる人間はミーハーか見栄っ張りですか?

質問者からの補足コメント

  • お二人ありがとうございました❗

      補足日時:2020/02/01 15:07

A 回答 (2件)

誰もがみんなとは言いませんが、東京(もしくは都会)に憧れの感情を持つことは、若いうちなら普通に起こることです。


それを体現しようと思えるのは、やはり進学や就職でしょうね。もちろん、地方が駄目な訳ではないけれど、学校も企業も数や規模が限られてきます。
東京の大学に入りたい、東京で働きたい…それをミーハーや見栄っ張りとは全く思いません。

東京の人口1300万のうち約半数は地方出身者ですから、誰もが先祖を辿れば数代前は田舎の土着民かも。お互い地方出身者が東京で出会って住みついたら、生まれてくる子供はもう東京出身です。
よく「三代続かないと江戸っ子と言えない」なんて言われるけど、かく言う私も両親のうち父は数代東京ですが、母親は長野県出身で後に祖父の仕事の関係で東京に移住したまで。
つまり、私の血の半分は地方者です^^; 殆んどみんなそんなものですよ。

東京に憧れて出て来たって目標も何もないなら、所詮田舎にいたって何も出来ないでしょう。
何かやりたいことや出来ることを見つけてみたら、結果それが東京でやれることだったでいいと思います。ミーハー感覚や見栄って成功のための大きな要素の一つでもあります。
    • good
    • 1

地方の人が引っ越そうと思えば、同じ国内なので言葉も通じるし、簡単に引っ越せると思うのですが、それをしないで、憧れるだけの人は環境を変える度胸もない小心者なのだと思います。

上京できない理由があるなら別ですが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!