アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピアノの楽譜なのですが、この縦に3つ点が並んだ記号はどういう意味ですか?
また、横の小さい音符は何ですか?
教えて下さい。

「楽譜の読み方が分かりません」の質問画像

A 回答 (4件)

縦に3つ点が並んでいる記号ではなく、和音になっている四分音符それぞれの付点です。


右の「D.S.x」とは、「ダルセーニョタイム」などと読みますが、意味は「ダルセーニョで戻ってきたときは」という意味です。この譜面では、最初に弾くときは付点四分音符だが、ダルセーニョで戻ってきたときは四分音符で演奏しろ、という意味だと思います。
    • good
    • 0

それでは、ヘ音記号が付いていてこの三和音の構成音であるコードは何でしょうか?



※逆質問です。
    • good
    • 0

付点については1番の回答者のいうとおり。


かいつまんでいえば
「付点が付いた音の長さは元の長さの1.5倍」
四分音符は1拍だから付点四分音符は1.5拍となる。

-----

右の小さい音符について。
その下曲線の先に「D.S.」という指示記号がある。
ダル・セーニョと言い、「この記号のある場所からセーニョ記号のある場所に飛んで演奏しろ」という意味。

ダルセーニョは1回目の演奏には適用されない。
リピートなどで繰り返し演奏し、その最後の回の演奏だけに適用される記号である。
画像からはこの場所を何回演奏するのかわからないが、仮に3回繰り返すとする。
するとこういうことになる。
「1回目と2回目はこの和音を付点四分音符で奏で、そのまま楽譜通り演奏を続けよ。
 最終の3回目は付点四分音符でなく小さく書いた四分音符を奏で、そのあとセーニョ記号のある所にジャンプせよ」

なおセーニョ記号は「&」に少し似た記号だが、ここで示すことは不可能。
    • good
    • 0

これは付点四分音符(ふてんしぶおんぷ)という音譜です。


音譜は音の高さのほかに、その音をどのぐらい長くだすかも示します。
4分の4拍子の時には四分音符は1拍の長さですね。
その四分音符にこの点がつくと四分音符の半分、つまり八分音符分だけ長く音を続けます。
つまり 1.5拍 の音符だということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!