dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生服ってコスプレは安いのになぜ実際の学校の制服は桁違いに高いんですか?

コスプレは安いと1480円位で売ってますが実際の学校の制服は数万円します。

A 回答 (3件)

学校指定の制服販売店は、販売権が独占なので、価格付けが自由です。


販売権を得たお店では、その便宜を計ってくれた先生にお金を払わないといけません。
販売店の利益(取り放題)、先生への謝礼、
これが、制服代に含まれています。
なお、販売店が複数あっても、お店同士で競争すると儲けが無いので、
お話し合いで高めに設定して、全店がニコニコなようにしています。
制服は必ず売れるので、生徒の親から見れば必ず買わなければならないので、
超高値でも商売が成り立つのです。

コスプレのそれにはそんな客はいないので、安くしないと売れません。
逆に見れば、制服はその値段でできるはずなものなのです。
体の成長に合わせて3回買い変えても、全然安い物なのです。
    • good
    • 3

実際の学校の制服は、在学中の利用に耐える素材を使っているそうです。


コスプレ用は、そんな長期利用は考えられていませんから安いそうです。
    • good
    • 3

がっしりしてるから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A