dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は精神疾患と知的障害が理由で生活保護を受けて居るんですが。
この前、近所の未婚虐待ママ(同じく生保)と絶縁した数日後、身内が生保の担当者さんと面談をしたらしく「今度訪問させていただきたい、どちらにしても行かないといけなくて、調査してから行く」と真顔で言っていたらしく、【調査】ということは通報されたとしか思えなくて思い当たるといえばそのママサンしか居らず、

その虐待ママは以前にも、自分が悪いのに警察に通報したりとしてた方で、(もしやその人がまた?)と思って不安です。
生保なので恐らく不正受給してると嘘をついたんだと思うんですが‥
確かに世帯内に働いてる人は居ますが保護科に逐一報告しています。

ですが‥誰かが「不正受給してる」と声を上げるだけで罰せられるのでは?と不安です。
何もしてないので証拠など出るはずもありません。

証拠が出なければ罰せられないのか
また、もし本当にその人からの嫌がらせだった場合その事を保護科の担当者に伝えた方が良いのか教えてほしいです。

あと、多分その虐待ママの方が不正受給してると思います。
ハイブランドの小物や、ブランド靴、子供服もブランド物とブランド物で溢れて居て、あとご友人に毎回プレゼント(500円相当)もしていて彼氏も居るらしくその方にも貢いで居るらしく、明らかにお金の計算が合わなくて、でもその人自身の服は何時もノーブランドなんです。靴だけは高いやつだけどボロくて、怪しいんだけど確証はないしこれは伝えない方が良いのか伝えた方が良いのか悩んでます

お子さんが携帯の画面を見せてきた時に【パパ】という名前からメッセージが来ていて。そのママさんのお父様は亡くなって居るので、もし不正受給してるのならパパ活だと思います。

文書めちゃくちゃでごめんなさい、

A 回答 (1件)

放っておきなよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

やっぱ放っておいて大丈夫そうですか?
通報されただけでこっちにペナルティーあるのではと不安だったんです^^;

回答ありがとうございました
ペナルティーがあるなどの回答は来なかったので放っておくことにします☺

お礼日時:2020/02/20 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!