dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安倍総理を支持して何が悪いのですか?

中3です。Twitterで、安倍さんを批判する内容をよく見ます。

「スーパー地獄だった。買い占める人、怒鳴る人。安倍は無能。」

「この国もうダメじゃね?政府機能してなくね?」

などなど…

たしかにそうなのかもしれませんが、私から見ると、なんで自分の身の回りのことに対して安倍さんを出してくるのかなって思います。
地方分権が進んでる中、全ての政治事情=安倍さんみたいな考え方、よくないと思うんです。
今回の、小中高一斉休校の件だって、安倍総理は「要請」をしただけであって、「命令」ではなかったですよね。現に島根や愛媛などは、要請を突っぱねています。休校に対して文句があるなら、安倍総理ではなく、地方自治体に対してものを言うべきです。

また、トイレットペーパーや生理用品が足りない、という事情だって、普段から備えていればこんなに大騒ぎしたくて済んだはずです。
私は、元々次の月の分の生理用品は蓄えておくようにしていたので足りなくなることは無いですし、避難用リュックの中にも、ティッシュ、トイレットペーパー、生理用品、全て1ヶ月分はあります。
今回は、災害並みの感染症被害で、夏には収束するはずから、避難用リュックの中身が揃っていれば、耐えられるとこのはずです。
自分の落ち度も認めずに、スーパーや、政府、周りを攻撃するのはお門違いだと思います。

えと、話を戻します。
確かに日本のトップは安倍総理ですが、自分に直接関係してくるのは地方自治体だと思います。
Twitterなんかで政府を否定するなら、まずは自ら地方自治体に対して行動するべきだと思うんですね。私の住んでる県で、(内容は忘れましたが、)請願権を利用し、地方自治体に訴えを起こした中学生がいることも知っています。
今は誰でも、周りを改善できる力を持っています。
不満があるなら、文句を言って仲間を集めるだけではなく、行動するべきだと思います。

皆さんは安倍総理をどのように見ていますか?

私は、よく電車で例えるのですが、安倍総理は線路の進路を変えたり、作り出したりする役割(分岐器)で、地方自治体は電車。安倍さんはいわゆる地方自治体を進むべきレールに導く人だと考えています。
地方自治体が「間違っている」と思えば、止まって、安倍総理に交渉できます。


地方自治体はある程度は自立していくべきです。(これはまだまだ時間がかかりそうですが)

安倍総理はこの国で、やるべきことはやっていると思います。
周りに対して不満があるなら、まずは自分で行動を起こせばいいのに、と思います。

中3でまだまだ勉強不足なので、色々拙い言葉だとは思います。
間違ったことがあれば、指摘してください。どんな考えも受けいれます。

質問者からの補足コメント

  • 考えは人それぞれです。
    考え方で人を貶すのは辞めてください。

      補足日時:2020/03/01 21:14

A 回答 (25件中1~10件)

人それぞれ立場でものを言ってるのです。


立憲民主党の議員でも俺いつまで桜で騒いでんやろ?阿保みたいや!と思ってる議員は居るのですが党としてはあほなことも言っとかんと立場がないという事があるのです、

おとなはつらいですね
子供より馬鹿なことを東大出のエリート議員が口から泡を飛ばして怒鳴るのですから
    • good
    • 2

本来、政治家の誰を支持するかしないかは自由です。

ただ、政治家は批判されることが前提の職業です。私たちが国民払った税金の使い道、私たち国民が守る法律、私たち国民の生活にダイレクトに関係する政治を委託されてるので。国民には監視する義務があります。それを怠るとヒットラーのような独裁者が生まれてしまうので。

テレビ報道(安倍政権養護のコメンテイター)だけしか知らないと責められ過ぎて可哀相みたいな論調が正しいんではという感覚になるんでしょうね。それは刷り込まれた感覚だとしても自分では認知しにくいんです。特に税金を払ってない中学生くらいは騙しやすいと思います。
なぜ消費税が上がってもテレビのコメンテーターの多くが仕方がないと言っていたのか分かりますか?こんなに不況で、子供の貧困で5人に1人が満足に食べれない時に消費税を上げるということが間違ってるかは社会で習う経済学でも分かることです。ではなぜ芸能人は批判しないのか?批判したらテレビで使ってもらえなくなる、芸能界で生きていけなくなる、お金が稼げなくなるからです。

テレビ放送が無料なのは、誰かが番組制作のお金を出してるからなんです。その金の出どころはCMを流すスポンサーのグローバル企業です。
レノアの柔軟剤、ファブリーズなど香害でペットの皮膚病や化学物質過敏症など健康被害が出てるのに流れ続けるのは売りたい企業が芸能人を使って視聴者を誘導して売るためです。日本の経団連やグローバル企業は自分たちの利益が出るようなCMを流すだけなく不味い情報などは隠したい情報はテレビで報道させません。だから未だに香害については知らない国民が多いのです。芸能人もスポンサーの言いなりです。政府は原発爆発以降、電通を通して大量のCM広告(新聞も)をテレビに出してます。これは税金を投入して報道をコントロールするためです。ACなど本来は必要のないCMが増えたのを不思議に思いませんか?東京電力や大阪ガスなど、本来はCMを流さなくても顧客に不自由しない企業がCMを流すからくりは、広告費を出すことでメディアを自分たちに都合よくコントロールする為なんです。NHKなんて、中立を守ってた松本会長から政府に都合の悪い情報を握りつぶすために安倍友の籾井会長にすげ替えてます。

https://twitter.com/takesaaannn/status/123671035 …

安倍政権だけじゃないです。自民党は昔から国民のためではなくグルーバル企業の儲けになることしかやってません。中曽根政権で原発を日本全国に作り、小泉・竹中政権で郵便局を民営化し派遣社員を大量に作り、安倍政権がとどめに沢山の悪法を作ったんです。この6年程は悪夢のように酷い法案ばかりがコッソリ作られてます。さらに簡単に戦争ビジネスできるように国民を煽ってヒットラーのように憲法をいじろうとしてます。

ポテトチップスやポッキーなど菓子がこの6年でどれだけ小さくなったか?給料は上がらないのに物価は上がり。税金はどんどん上がる。国民は時間もなく扱き使われ税金・社会保障費をとられる。消費税は福祉の為に使うためにと国民に言ってはじめたのに実際に福祉には殆ど使わない。消えた年金を探すと言いながら何もせずに年金支給額を下げて75歳にしようとしている、年金を株というギャンブルに突っ込んで溶かす(実際は誰かを株で儲けさせてる、ようするに年金を盗んでる)政府に金がないと嘘をつくが実際は自分たちが勝手に刷った国債(国債を買ってるのも日本人なので踏み倒しても問題ないが利子を税金から払って儲けさせてる)海外への国際支援のバラマキで何兆円も出す(実際は現地邦人企業に流し政治家がキックバックをもらうため)マイナンバーカードを普及させるのは国民の金の流出を管理して税金を搾り取るのとカード関連企業を作って政治家や官僚の利権を作るため。消費税でポイント制を作ったのは関連企業を作り利権で儲けるため。水道事業を外国企業に売り渡して利権を作る。

安倍政権の前も自民党は酷かったですが、ここまであからさまにやりたい放題やってるのは異常なんですよ。検察も司法も報道もすべて安倍政権に乗っ取られてるからなんです。「森友・加計問題」「桜を見る会」「山口敬之のレイプ事件」こんなので普通の国ではとっくに政権は奪われてるし、刑務所にはいらなきゃならない事件なんですよ。ここまでの虚偽、隠蔽、偽装、捏造を繰り返してやった首相は日本では歴代トップです。
    • good
    • 1

No.21の者です。

補足しておきます。
安倍さん(や自民党)を支持する・しないで国民の意見がはっきりと分かれていますが、これは保守とリベラルの違いによるものです。
この2つの思想の違いを理解することは、安倍さんを支持する人と批判する人の考え方の違いを理解するのに役立ちます。
安倍さんを批判する人は、民主主義という価値観や、誠実さ・公正さ、開かれた議論、多様な意見の尊重といったものを重視します。これはリベラルの一側面です。
民主主義と言っても多数派主義ではなく、国民一人一人の自由と権利を尊重する主義のことを指します。
安倍さんを支持する人は保守思想の持主であり、上記の価値観よりも実際に政治を動かし結果を出すことを重視します。
つまり、政治は実行力が大切で、そのためにはトップダウンが必要だという考えです。
政治は結果が重要であり、誠実さや公正さ、開かれた議論、幅広い意見を尊重するといった政治的プロセスは二の次という考えです。

例えば安倍さんを批判する人は、安倍さんの不誠実な態度(答弁)に対して批判します。
不誠実であるということは、他人を自分の思い通りにコントロールしようという思いの表れであり、これが独裁的な態度の表れの一つです。
他には、官僚に対して忖度を許している状況などが独裁を感じられる要素です。

国民主権国家では、国民自身が主権者であり、政治家はあくまで代表者(政治を代わりに行う人)です。
国民は自分自身で政治的・社会的な諸問題に対し考え、議論し、判断していくことが社会の発展に役立ち、真の民主主義国家の実現につながるとリベラル思想では考えます。
しかし、国民がそのような議論を行い、自分自身で判断するためには、適切な情報が与えられることが必要です。
政治家が国民や野党に対し誠実な答弁をせず、適切な情報公開をせず、自分の思い通りにコントロールしようとするならばそれは独裁です。
他人に対し誠実にせず、本心を言わず、誤魔化しや上辺だけの答弁をする限り、意義のある議論が行えません。

リベラル思想では、自由で開かれた議論というプロセスを経ることを重視しますが、保守思想では自分の思い通りの政策を押し通すことを重視します。
自分の思い通りの政策を実行してくれさえすれば、多少独裁的でも構わないという考えが安倍政権支持者にはあるように感じます。
ただし、野党にも問題があるという考えには私は同意しています。野党も批判ばかりで多様な意見を認めず、与党の自己防衛的答弁を助長させており、決して真のリベラルとは言えません。
それでも、例え消去法的にでも私は安倍政権や自民党を選ぶことはできません。

日本は一応国民主権国家ですが、現状では国民は自ら自分の耳を塞ぎ、独裁を許しているように思います。権力を政治家に委ねてしまっています。
もちろん、ナチスドイツや旧ソ連、今の中国や北朝鮮のような独裁とは程度が違います。しかし、程度問題であって、傾向としては同じです。
ナチスドイツは当時としては民主主義的な制度の下で、独裁者が選ばれました。今の日本もそれに重ねられる部分があります。
強いリーダーや強力な実行力といったものを求める人々がいるのかもしれませんが、政治において「実行力」というものは一体何なのか考えてみるとその実態は曖昧です。
保守思想では、「決断力」「トップダウン」が実行力であると考え、大概の人はこのイメージを持っています。しかし良く考えると、このようなトップダウンというのは反対意見を無視することであると考えられます。
それに対してリベラル思想では「多様な意見の尊重」「ボトムアップ」が政策のスムーズな実行につながると考えます。なるべく多様な意見を取り入れるということです。しかし保守思想では「これは理想論であり、すべての人の意見を取り入れることなど出来ないから、トップダウンによる政策実行しか無い」と考えます。しかしこれでは主に少数派や社会的弱者の声は政治に反映されにくくなります。このように一部の人に我慢を強いるのが保守思想の特徴ですが、リベラルではこれを認めません。

長くなりましたが保守とリベラルについての思想の違いをざっと説明しました。これはあくまで思想の分類であり、人々の中には両方の思想があるのが普通ですが、どちらに比重があるかでその人が保守的かリベラル的かに分かれます。
    • good
    • 1

追記だよ。


文句と批判だけしか言わない野党。
これでは安倍政権などとても倒せない。
「野党もうまくやっていない」
だからと言って安倍晋三がいいわけではないよ。
野党が幼稚園児で、安倍政権は「小学校低学年」。
小学校低学年だって、幼稚園児が相手なら勝てるのだから。
たまには負けることもあるが、数が多いから問題にもならない。
で、小学校低年齢レベルの安倍政権を支持する気持ちが理解できないがね。
もっとも、今の日本には幼稚園児レベルの人が多いからね。
そう、幼稚園児からみれば、小学校低学年でも「すごい」と感じるだろうからね。
    • good
    • 1

中三でしっかりと自分の考えを持っていることについて凄いなと思います。


とりあえず言える部分だけですが私の意見を言っておきますね。

安部さんは割と独裁色が強く(トップダウンという言い方が適切か)、部下や国民、現場などいわゆる「ボトム」の独自性・自主性を尊重しない傾向があります。
官僚による「忖度」の問題が話題になっています。つまり、安倍政権の下ではそれに従う人々は、なかなか安倍政権に逆らいにくいという状況にあるようです。
もちろん、安倍政権に忖度してしまう人に問題がある訳ですが、安倍さんにもその責任はあります。
「地方自治体はある程度は自立していくべき」というのはその通りだと思いますが、まさに安倍政権はそれと正反対のことを行っているわけです。

自分で行動を起こすことによって報われる社会というのは私も望ましいと思いますが、現状ではそれと正反対のことを行っているのが安倍政権と自民党です。
トップダウンを志向し、多様性や少数派の声といったものを尊重しない政権である限りは、我々国民の声は政治に反映されません。もちろん、その中でも出来ることはあると思いますが、現実を観察してみれば自分が社会を動かせる余地というのはあまり無いと私は感じます。
もっとも、現政権が自民党でなくともそういう社会を実現するのはまだまだ先になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、本当の民主主義には遠そうですね。

お礼日時:2020/03/08 17:04

安部を批判する人はおそらく在日の隣の国の人達です。

安倍の支持率低下を狙っている愚民共達ですね。でも安部を批判する気持ちも分かりますね。この前の桜を見る会の件を一方的に闇に葬り去り去ったり、国民を馬鹿にした行動を取る安部にも責任はあります。だがしかし、国のトップとは常に批判される存在なのです。これが首相の宿命でもあるのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かにどの人が首相でも、こうなりそうですよね。

お礼日時:2020/03/08 17:05

参考までに。


私は安倍晋三は大嫌いだが、それ以上に嫌いなのは「ただ批判や文句だけを並べ立てる野党の面々」だよ。
批判や文句を言うだけなら幼稚園児だってできること。
別な言い方をするなら、今の野党は「クレーマー」でしかない。
だから安倍晋三は居座り続けられるんだよ。
そう、安倍晋三は「腐ったリンゴ」でしかないが、野党の面々はさらに腐っている。
かつてこんなことを言った人もいるが。
「二つの悪になかからより少ない悪を選ぶ悲しさ」
その根源は「国民」にあるんだがね。

ついでなので書いておくが、地方自治体の独立は「船頭多くして船山に登る」ということになることもあるんだよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

野党も上手くやってないですよね。

お礼日時:2020/03/08 17:06

国会答弁での野党に対する低俗なヤジと皮肉は、人間性を疑われる日本国家の恥が安倍晋三です。

日本人として安倍を首相にしたことを恥じるのが日本の伝統です。これほど姑息な人間が政治家になって頂点を極めるとは、日本人の恥以外にあり得ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヤジは私もバカバカしいと思います。では、他に誰が首相になれるのでしょうかね…

お礼日時:2020/03/02 10:26

No16です。


この程度だったか・・・

>単なる支持に対してのお礼だと思うのですが、違うのでしょうか…(お礼)

やれやれ・・・




そもそも、票にならない外国人からの「支持(だけ)」を議員が有り難がると思っているのでしょうか。
そして、政治において利益を求めない支持者がいると思っているのでしょうか。

動画では、支持の見返りに外国人に参政権を与えると言っています。
しかし、現在の世界でも、外国人に無条件で参政権を与えている国はありません。



あなたは、外国人に参政権を与える事の意味(危険性)を考えた事がありますか。



以上の詳細は、この質問の範囲ではないと思いますし、話すと長くなるのでここではお話ししません。
知りたいなら、他の質問を立ててください。
「安倍総理を支持して何が悪いのですか? 中」の回答画像17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、過激ですね。

お礼日時:2020/03/01 18:37

質問者様はお若いのに、物事の本質を見抜く力をお持ちであるように思います。



質問の主旨は↓でしょうか。

A:【安倍総理を批判している人達の目的と理由は何?】

回答A
1:日本を滅ぼす。
2:1の人達に騙されて、本気で日本の為に頑張っている。(と思い込んでいる)
3:1と2に便乗して騒ぎたい(&呟きのネタが欲しい)


1ですが「彼ら」のトップは↓のような「リベラル」を自称する外国の手先です。
こちら側では2も含めて「パ○ク」や「人権サヨク」と呼んでいます。




【違法当選する民主党】(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=jjF1RO1yBQQ&feat …
(1:15から 鳩山総理や小沢幹事長も申し上げてまいりました、皆様とのお約束の地方参政権、その事がいよいよ前に向かって動き始める。そういった大きな大きな年になるのではないかと感じています。)

以上の詳細は、この質問の範囲ではないと思いますし、話すと長くなるのでここではお話ししません。
知りたいなら、他の質問を立ててください。


他の野党も旧民主党と似たり寄ったりです。
「安倍総理を支持して何が悪いのですか? 中」の回答画像16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

動画の内容はよくわかりました。上層部であればある程、外国の力が働いてる可能性がある、ということですね。
2つ目の動画の内容は微妙ですね。〜のおかげで、という言い回しは言葉のあやというか、単なる支持に対してのお礼だと思うのですが、違うのでしょうか…(韓国との関係性が詳しくわからないのでなんとも言えませんが)

お礼日時:2020/03/01 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!