dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23年11月以降に現職河野太郎が一般人に訴訟を起こした問題で、一部省略 一般人に中国に飼われていました。とブログで書き込まれ河野太郎のファミリー企業の日本端子に息子で太郎氏の実弟の二郎が社長を勤めていて、この日本端子での中国での子会社は6割は日本で4割が中国共産党のエリート層が代表だ。

出資比率は通常は5対5なのに対して6対4と優遇されている。
現役大臣が訴訟を起こすのは前代未聞であり、メディアも野党も追及しないのは、ある意味野党一部とメディアも同じ中共の犬だからですか?

おかしいよね?
大臣が訴訟起こしてるのに何も取り上げてないのは大臣と言う国民の代表として税金を扱う公僕にも関わらず、何処も発表しないのは何故なのでしょうか?
そこまで、報道しない理由は何か裏があるからでしょうか?
分かる方居ますか?

質問者からの補足コメント

  • そもそも中国共産党と無関係な中国企業って???

    三菱重工業とかは居ないんじゃ無い。
    平で居たとしても、開発陣や機密事項に携わる人は共産党員系は居ないと思います。
    日本製ステレス戦闘機作ったからね。

      補足日時:2024/05/20 05:33
  • 例:「岸田が解散をちらつかせて野党をビビらせている!」←

    どの道、9月には衆議院解散するんだから別に意味なくね?この件に関しては。

      補足日時:2024/05/20 12:18

A 回答 (2件)

日本の現状を見ると、むしろ「なんで訴訟しないの?」という案件だらけなんですが。



例:「岸田が解散をちらつかせて野党をビビらせている!」←岸田首相の方から解散を言い出したことは一度もありません。
例2:「日本はファイザーに新コロナワクチンを買わされた!」←実際は、日本は欧州の後だったところを、菅首相が乗り込んで行って日本に回してもらったものである。
 と言うか、当時の記事を読むと「ワクチンを確保できない日本政府の無能」とマスコミは言いまくっていたんですよねー・・・。

これら↑は「解釈の違い」で言い逃れることが出来ないんだから、さっさと訴訟してしまえばいいのに、と思いますね。
    • good
    • 0

そもそも中国共産党と無関係な中国企業って???


ある程度の規模になれば、日本でいう経団連のイメージで、経営陣は共産党に加入する仕組みなんだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A