dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚を前提にお付き合いしている場合は相手の両親に結婚を前提にお付き合いしていますと挨拶しにいった方がいいのでしょうか?
それともプロポーズして結婚する事が決まってから挨拶しにいけばいいでしょうか?

A 回答 (9件)

結婚することが、決まってからだと、思います。

結婚を前提に、お付き合いをしていても、お互いの気持ちが、変わるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もそれは思いました。
ただ一度挨拶した方がいいと言う意見が多いので一度挨拶しようと思います。

お礼日時:2020/03/22 20:45

交際してるなら挨拶くらいしては?


結婚は2人だけの問題じゃありませんからね。

幸せになって下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プロポーズの前に一度挨拶してこようと思います。
これがラストチャンスだと思っているので全力で頑張ります!

お礼日時:2020/03/22 20:49

自分の娘や息子が、どんな相手と付き合っているのかは、親は心配になります。

真面目に長い付き合いで将来は結婚も考えるとなると、相手の家に、早い目に挨拶に行くのは、常識あるの大人としては当たり前のことです。何も日本だけでなく、世界中の共通の常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

付き合って2ヶ月ですがもう三十代後半なので半年後ぐらいにはプロポーズしようと思っています。
もう挨拶しにいった方がいいでしょうか?

お礼日時:2020/03/22 20:48

ある程度の時期には 行くべきです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

付き合って2ヶ月ですがもう三十代後半なので半年後ぐらいにはプロポーズしようと思っています。
もう挨拶しにいった方がいいでしょうか?

お礼日時:2020/03/22 20:47

>結婚を前提にお付き合いしている場合は相手の両親に結婚を前提にお付き合いしていますと挨拶しにいった方がいいのでしょうか?


「行った方が良いか?」という質問ですが、この答えが本当にわからないのでしょうか?

>それともプロポーズして結婚する事が決まってから挨拶しにいけばいいでしょうか?
「結婚を前提にお付き合いしている」にもかかわらず、いまもって結婚することが決まっていないのでしょうか??

プロポーズとは、特にこうした場合では「求婚」を意味します。
求婚したのに結婚することが決まっていない場合は、「断られた」や「しばらく考えさせて欲しいと言われた」などだろうと思いますが、であればそれは「結婚を前提にお付き合いしている」ではありません。
そして、そもそもまだ求婚していないなら、結婚を前提にお付き合いして居ません。
    • good
    • 0

順番なんてどうでもいいのかもしれませんが、いずれにせよ相手の家には早く行ってご家族には会ったほうがいいです。


一生付き合う家族ですから。相手のことを理解するには、相手を育てた環境を知ることが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一度挨拶しに行こうと思います。

お礼日時:2020/03/30 23:21

娘さんを僕に下さいって頭下げたら良いと思います!頑張って下さいね!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロポーズする前に相手のご両親それを言っちゃって大丈夫ですか?

お礼日時:2020/03/25 10:48

心配ならお付き合いしていますの挨拶もして、プロポーズが成功してからの挨拶もすればいいと思う。


別にどっちが正解とか無いし、どっちもされて悪い気する親なんていないと思う。
むしろちゃんとしてる人だなぁと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一度挨拶しに行こうと思います。

お礼日時:2020/03/30 23:22

真剣に付き合ってるなら、交際と同時に、まず挨拶に行くべきだと思いますね!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一度挨拶しに行こうと思います。

お礼日時:2020/03/30 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!