プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさんにお聞きしたいことがあります。
今、3歳と1歳になる二人の子供がいたとします(あなたは母親です)
そこでダンナ様のいとこが結婚式をすると聞きました。
まず、子供はどうしようと思いますか?

当たり前に連れていきますか?
預ける先を探しますか?

ちなみに自分の実家は遠く、自分方の親には預けられません。
ダンナ方の両親は近所ですが
その両親も出席の為預けられません。

みなさんはどうお考えかお聞かせ下さい!

A 回答 (14件中11~14件)

ごめんなさい。

今、過去の回答を拝見いたしました。
あなたが、花嫁さんだったんですね。おめでとうございます。

イヤですよねー。
小さい子が式の30分と披露宴の2時間をおとなーーーーーーしくしているなんて、
不可能ですものね。

せめて、式だけは、ホテルや式場の人にみていただく。と、言われてはどうでしょうか?披露宴もイヤだとは、思いますが 両家の結婚式&披露宴なんだし、家と家+貴方たち二人のものなんだから、一方的にいいなりにならなくてもいいと思います。

譲歩。というかたちで、披露宴は(イヤだけど)OKだからせめて式だけは、厳かに挙げたいから。。。とはっきり言った方がいいと思います。

それにしても、いとこのヨメは何を考えているのやら。。。
私なら辞退するか、預けるのになー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はですね、そのいとこのお嫁さんに軽く打診してみたんです。
そしたら子供ダメなら自分は留守番しておくと、
快く言ってくれてるんです。
それならいいじゃん!と思いましたが、それで楽しくないのが
そのダンナ(つまり彼のいとこ)とその両親。
それならその家全員行かない、と無理言うんですよ!
(これってどっちが無理言ってますか?)
式に行けない代わりに新居に行かせてね、って
そんなこと問題なしなんです!
子供連れてどうぞ、遊びに来てねって言えます。
なのに当事者以外の周りの人間が文句言う・・・。
そんな人たちなので式と披露宴に分けて
出席させるなんて、多分了解してくれないでしょう・・・。

お礼日時:2001/08/13 11:25

私自身がどうするかと聞かれれば、子供は連れて行かないですよ。

自分がイヤ
ですもん。

でも、子供を出席させたい人たちには、それなりの論理があるんですよ。
ウチの親戚の一部でも、子供は歳にかかわらず親戚の儀式には出席させるべきと
考える人たちがいます。子供は将来の、その家の代表者だからです。ずっと後に
なって、その子供が「あなた方夫婦の結婚式にも出席した間柄」か「そうでないか」
は、大きな違いだと思う人もいるんです。そういう人たちにとっては、「出席を
遠慮してください」というのは「将来、親戚づきあいしたくないです」という
のに近いんですね。

このままでは、説得が成功したとしても、「あの嫁は~ちゃんを閉め出した」と
末永く言われてしまう可能性大だと思います。それを避けるには、あなた自身が
交渉するのでなく、誰かあなたの意見を代弁してくれる人を、できれば彼の側の
人の中から見つけることだと思います。

また、どちらかといえば、儀式である式自体は、時間も短いことですし子供を
入れ、披露宴は遠慮してもらうという方向の方がいいのでは、と私は思います。
ヨーロッパでは結婚式でも、結構小さい子供が出席してますね。

あなたご自身も、子供がいるのがいやなのは、騒いだり泣いたりするからで、
もしそれがなければ問題ないんですよね? 誰かに頼んでおいて、少しでも兆候が
あったらタイミングよく外に連れ出してもらう、とか(難しいですけど)、
ともかく子供は絶対だめというよりは、多少妥協した方が、いい結果になるのでは
ないかと思いますが。

何らかの方法で「出席した」という形をつくってあげる、あるいは出席させたい
人の顔を立てる形で事を収めることが必要なのではないでしょうか。

ともあれ、よい結果になることを心からお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼も私の母も、まさに今後のことをもっとも不安にしています。
子供無しで式をやったことによって、
私がいじめられるのではないか、と。

でも何度考え直しても、
悔やみながら子供ありの式をやって、その後ずっと尾を引くよりは、
思い出に残る式をした方が、
たとえいじめられても耐えれる気がするんです。
二人の出発である結婚式を
やっぱり、屈服した感じで始めたくないなぁ、と。

別に子供が嫌いなわけじゃないんです。
小学校の教師をやっていましたし、子供は暴れて当然だと思っています。
だからこそ、そういうセレモニーに子供はいるべきでない、と
思うんですが。。。

お礼日時:2001/08/13 11:37

二回目です。

貴女が花嫁さんでしたか。まずは、おめでとうございます。何れにしても後を引きそうですね。私、結婚するときは、「周りから祝福されないと」と思っていましたが、最終的には、お二人の問題です。最近は、「周りが」よりも「二人が幸せかどうか?」という方向に考えが変わりました。親戚中、反対しても二人が良ければ良いと思うようになりました。夫婦喧嘩しても、親戚は、取り合ってくれませんよね。また、「屈服」という言葉を使わずに、サラリと流して行かないと、今後のおつき合いも苦痛そのものになるかもしれません。なんか、アドバイスにもなっていませんが、あなた達「お二人」に幸あれ。
    • good
    • 0

回答が遅く、もう済んでいるかも知れませんが・・・。


私の結婚式の時には生後半年ぐらいの子が出席しました。
もちろんチャペルでの式の時も出席するという事を聞かさせた時。正直「泣かれたら、困る」と思いましたが、預けてくれともいえないので、悩みました。
結局結婚式場に子供というより赤ちゃんが今回出席するので、泣いた時など、くずった時などに居れる部屋は用意できないか、聞いてみました。
結局自分達が着替えをする部屋になにかあったらそこで・・・。という形を取りました。
あとテーブル席も出口の側などにしました。
後々、その人達からお礼を言われた時は、気持ちよく思いましたね。
やっぱり、自分達もまた呼んだ人たちも気持ちよく結婚の日を過ごしたいですもんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!