1つだけ過去を変えられるとしたら?

はじめまして。私は心理学系学部に在籍する大学3回生です。
高校生の頃から大学2回生の頃まで、精神的に不安定であり、精神科への通院と、カウンセリングを受けていました。
そういった経験をしたことから、心理学に興味を持ち、昔の私と同じように、精神的に不安定な人を少しでも支えられたらと思うようになりました。
臨床心理士になりたいと思っていたのですが、職の不安定さや、需要がありあまっているという情報から、臨床心理士は心理の専門家のアイデンティティと考え、職業としての臨床心理士について執着せず、臨床心理士という道の他にも心理学を生かして人と接することのできる仕事はないかと考えています。
その折、最近、ウェブ上で「精神対話士」という言葉を目にしました。
震災で被害に会われた方や、一人暮らしの老人の方々の話を傾聴する職業だとHPで知り、やりがいがありそうだと感じました。
派遣業務なども実施されているようですが、実際、「精神対話士」という職業の実態がどのようであるのか全く分かりません。
精神対話士として、生計を立てていくことは可能なのでしょうか。また、資格習得までに講義を受講して、レポート提出や試験を受ける必要があるそうですが、その合格率はいかほどのものでしょうか。
精神対話士のHPでは詳しいことがわからなかったので(私の見落としがあるかもしれないのですが…)、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
よろしくおねがします。m(_)m

A 回答 (1件)

はじめまして。


私も最近「精神対話士」の存在を知り、興味を持った1人です。
今年ぜひ講座を受講しようと思っています。

私が情報収集したことからレスさせてもらいますと、精神対話士として生計をたてるのは難しいようです。
現在精神対話士として働いている方は別に本業を持っている方が多いんだそうですよ。
派遣業務ではクライアント1人につき週に1回80分、月に4回クライアントと対話して得られる金額は¥16000です。
クライアントが5人ついても月に¥80000いく程度ですので、収入面ではかなりキツイと思います。

また精神対話士の認定試験の合格率は1割程度だそうで、かなりの狭き門なようです。

いのちを癒す「心のとまり木」という精神対話士の仕事について書かれた本に、収入や試験についてのことも少しですがふれてありました。
精神対話士の仕事についてもよくわかるし、読んでみる事をおすすめします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。どうもありがとうございました。
お礼を書き込んだつもりになっていたのですが,
どうやら書き込み忘れていたようです。
本当に失礼いたしました。

お礼日時:2005/05/02 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!