重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は高校生ですが、どうしても友達と話すことに不安を感じたりしてしまいます。何か自分の存在に自信を持てなかったり、友達と話すことに不安や悩みが起きてどうしても逃げてしまいます。友達との輪にも入れず一人になってしまいます。また、そのことに焦り死を考えたこともありました。親にも言えません。僕のこうした悩みは起きたり静まったりの繰り返しで自分でもどうにかしたいと思っても、どうしても行動ができません。いつも不安になります。僕はどうしたらいいのでしょうか。また、この悩みは治るのでしょうか。

A 回答 (5件)

ひとには必ず好き嫌いがあります。



友達の中にもあなたのことが好きな人もいるでしょうが、嫌いな人もいるはずです。

逆に、あなたのことがすごく嫌いな人もいますが、でも絶対あなたのことを理解してくれたり、好きでいてくれる人が必ずいます。

あなたは、たぶん他人に嫌われることや、それで自分が傷つくことを恐れているのでしょうね。
でも、どんなにいい人でも必ずその人のことが嫌いな人はいるんですよ。

一部の合わない人に嫌われるのを怖がっていては、自分のことを理解してくれる人にも出会えなくなってしまいます。

悩みを治そうと思う必要ありませんよ。何人かの人に嫌われても、かならず好いてくれる人に巡り会えるはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の気持ちをあまりに抑えすぎていて自分の心のあるべきところを見失ってしまっていたと思います。傷つくことを恐れず自分に自信を持って自分のことを心から分かっていてくれる人を見つけたいと思います。こんな僕を温かく真剣に見つめ考えてくれる人がいてくれるということを忘れず生きていきたいと思います。皆さんの言葉は僕の心のお守りになると思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/29 22:57

はじめまして。



>どうしても友達と話すことに不安を感じたりしてしまいます。

はじめは大抵だれもが不安を感じると思うのですが、一方で適度にリラックスしているものです。不安ばかり感じるというのは、「こうありたい・こうあるべき・こうでなくてはならない」という意識が強いせいではないでしょうか。一方的な価値に強くとらわれると、その一方で拒否したい自分がクローズアップされて、どんどん追い込んでしまいますよ。

>友達との輪にも入れず一人になってしまいます。また、そのことに焦り死を考えたこともありました。親にも言えません。

こころに傷をつくってしまっている自分を、まず受け入れてみましょう。
話しを誰かに聞いてもらうだけでも楽になります。聞いてくれる人がいるんです。スクールカウンセラーとかはいらっしゃいませんか。ネットで無料相談を受け付けているところを探してみるのもいいかもしれません。打ち明けて、楽になってから、再出発しましょう。同じ悩みをもった仲間と交流してみてはどうでしょう。

>僕は高校生ですが・・どうしたらいいのでしょうか。また、この悩みは治るのでしょうか

青春時代に思いっきり悩み・苦しむのは皆通る道。成長していくからこその苦しみです。順調に成長しているのですよ。あなたの人生の第一釦(ぼたん)はなんですか。それをなんの枠にもとらわれない広いこころで、もう一度、ゆっくりと掛けなおしてみよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に対する一方的な気持ちが強すぎることを感じました。スクールカウンセラーや仲間との交流も考えてみたいと思います。成長しているといわれ何か心が救われました。いい言葉をありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 15:48

自分は、今、大学に通ってますが、


中学から高校にかけて、友達が1人もいませんでした。
人間関係って、日々の積み重ねだと思いますが、
そういうのが全部、煩わしくなって、その日から
自分から話し掛けるのを止めたら、誰からも
相手にされなくなりました(当たり前)。
でも自分の場合は、それでも、良いや・・・という
諦めみたいなものがありました。
この世界には本当にたくさんの人がいるのだから、
たまたまこの狭い学校という枠の中で
必ずしも、友達を作る必要は無い・・・と思ってました。
友達に、無理に自分を合わせたりして付き合うのは
絶対嫌だと思っていたので、孤高を貫いてました(笑)。

こんな奴でも、大学では数少ないですが良い友達が
出来ましたし、生きてます(笑)。

何でもそうなのですが、どんな状況でも
その当人がたいしたことない・・と思っていれば、
それは本当にたいしたことない・・・ってことに
なると思うのです。
gosupera-zuさんの今の状況は辛く、孤独かもしれませんが、
そういう状況が必ずしも特別ではなく、
他にもたくさんの人が同じ悩みを抱えながら、
今も生きている・・・と自分は思います。

何事も深刻に考えすぎない事。
そして、自分を大切にする事。
このことを忘れないで下さい^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分一人がこの悩みを持っているわけではないということに気持ちが落ち着きました。深く考えすぎず、これからは、ある程度のリラックスも持って生きていきたいと思います。また、今、高校にほんの数人ですが、信頼できる友達がいます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 15:39

自信=努力だと思っています。


あなたの場合 おとなしそうなので 毎日 読書する!って決めたら 好きな本を 毎日 目標を決めて 読んだり、、
数学の問題を 毎日1ページやるとか 目標通り やり続けることで それが自信になって 人と話すときも自信を持って 話せると思います。
まずは 自分の好きなことを毎日 続けて 得意分野を作ったら 自信が沸いてくると思います。
目標から みつけて がんばってみてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに言われたように自信がないことは確かなので、自分が自信を持てるように何かを続けていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 15:42

単に度胸が無いだけだよ。


「傷つきたくない」
「失敗したくない」
という気持ちが強いために、
人との触れ合いが怖く感じているんだ。
      
とにかく思いっきり恥をかいて、
そこから一つずつ学んでいけば良い。
まずは、駅前でナンパでもしてみなよ。
相手はどうせ2度と会わない人なんだから、
怖がること無いって!
           
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!