アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子ども同士の遊びの約束についてです。

年長、年少の子供がおり、年長の子の友達について気になることがあり、質問させていただきます。

近所に年長の子供の同級生の友達が数人います。
そのなかで、うちを含め、第一子同士の家でよく行き来があるのですが、その中で2軒が家が向かい合わせの立地にあります。
すぐ庭に出れば遊べるので、しょっちゅう遊んでいるようで、それについては楽しそうでいいねーというぐらいで気にしていないのですが、
その2軒の子どもたちが、なぜか最近私がお迎えに行くと、しょっちゅう「〇〇ちゃん、今日遊ぼうねー」というような約束をわざわざ教室から出て、周りみんなに聞こえるようにしています。
最初はうちの子に自慢したいのかなと思ったのですが、うちの年長の子は自分が約束していない時は別にいいやーという感じでスルーしています。
しかし、年少の子の方ががそれを聞くと、毎回一緒に遊びたい!と騒ぎます。どちらの子にも「〇〇ちゃんと遊ぶからダメ」というようにはっきり断られるのですが、その後も思い出したかのように、遊びたい遊びたいと泣き喚きます。

なぜ、わざわざうちの子たちの前で言うのかな、なぜ私の前で言うのかなと不思議に思います。
そして毎回年少の子をなだめることに疲労感を感じています。
年少の子の成長を待つしかないのでしょうか。

A 回答 (2件)

主様のお子様が「僕も一緒に遊ぶ」と言ってくれるのを待っているのかも


あとは 
もしかしたら
主様のお子様間に もう一人の子を取られまいとして
先手を打って自分から相手の子に先に声をかけたいだけなのか。
その子ではないし その場の雰囲気がまったくわからないので
何故?という部分では判断できません。
いずれにしても
年少さんは一緒には遊べないので
別の興味を引いて諦めさせるしかないと思います。
同年代同士で遊ばせるときは どおしても下の子は
はじき出されてしまうものなので
一緒に遊ぶことは難しいですものね。
お兄ちゃんにくっついて行きたいと言われても
極力別行動させるのもお子様の教育だと思う部分もあると思います。
一緒に遊べる時と遊べない時があるんだって
教える意味でも
一定の言い聞かせは必要だと思います。
お兄ちゃんにはお兄ちゃんの世界がある。
そこを認めて対応しなきゃいけない時期もあると私は思います。
    • good
    • 0

あなたの年長のお子さんと遊ぼうとするとの年少の下のお子さんがくっついてくるからではないでしょうか。


この年代の2歳差は大きいので、年少さんがいると思うように遊べない、というのもあります。
小さいんだから面倒見てやれ、譲ってやれと大人に言われたりするのもうっとうしいのでしょう。
あなたの年長さんのお子さんが、我慢することになれてしまっているようでかわいそうです。
年長くらいから自分たち「だけ」で遊びたい、友達を独占したい、という感情が芽生えます。
自慢というより、他の子と遊ばないようけん制しているのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!