アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供を幼稚園に通わせています。
同じクラスには、同じ名前(下の名前)の子が一人おり、その子は下の名前で先生に呼ばれ、うちの子はフルネームで先生に呼ばれています。
そのため、お友達にもフルネームで呼ばれています。名前が同じなので仕方ないですが、うちの子だけフルネームで呼ばれているので変な気持ちです。
これは、仕方なく、我慢すべきでしょうか?
それとも先生に相談すべきでしょうか?
悩んでおります。

経験された方のアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (3件)

両方フルネームとか、両方区別できるプラスアルファをつける、というなら


納得できるんでしょうけどね。

まあそれでもどうしても便宜上、どちらかのほうが楽なんでしょうけど。

ニックネームで呼んでもらうようにするとか?

それからまったく関係ない話ですが
どういうわけかうちの息子、幼稚園~低学年フルネームでお友達に呼ばれていました
同姓もいないですし、とても短い名前というわけでもないのですが。
会話の中に入れるためにみんなすごい早口でフルネームを言うのがちょっと面白かったです。

うーん、なんでうちだけ、って思うけど
逆に名字も覚えてもらって、そのフルネームは自分のものだと感じられる気もするし…

本人が嫌がっているかどうか、というのもありますね。
嫌がっているようであれば担任の先生に一度相談されては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

同じ名前でなくてもフルネームで呼ばれること、あるのですね。
確かに、フルネームで呼ばれると自分の名前だって幼いながらも理解しているようです。
とりあえず様子をみて、本人が嫌がるようでしたら先生に相談してみます。

気持ちが前向きになりましたので、ベストアンサーにさせて頂きました。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2017/11/21 16:44

現職の幼稚園教諭です。


まさに、園児をどのような名で呼ぶか、という点は苦慮するところです。
貴方は名前(下の名、個人名)の方だけ述べていますが、ほかの子の中に同姓の子がいませんか?
同姓同名がいると厄介ですが、そうでない場合、同姓なら名、同名なら姓の方で区別するのが普通です。

たとえば、同じクラスに次のような子たちがいたとします。

①A山X子
②A山Y子
③B田X子
(ほかの子たちは、同姓または同名が誰もいないと仮定する)

このとき、「A山さん」と呼ぶと①か②か分からなくなりますそして。
そして、「X子さん」と呼ぶと①か③か分からなくなります。
このとき、全員フルネームで呼ぶのでなければ、次のように呼びます。

①A山X子さん(姓+名)
②Y子さん(名のみ)
③B田さん(姓のみ)

①のA山X子さんだけフルネームで呼ぶことになりますが、個人識別のためにやむをえずそう呼んでいるのです。
お子さんが嫌がっているなら別の方法を考えますが、ほとんどのお子さんたちはまったく気にしません。
保護者の皆さんにもその点をご理解いただいております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

クラスには、うちの子と同じ名字のお友達はおりません。
ですので
①A山X子  (うちの子 名前のみ同じ)

②B田X子さん (クラスの同じ名前の子)

の2名になり、うちの子供のみフルネームで呼ばれています。

個別認識のため、仕方ないですね。わかりましたm(__)m

お礼日時:2017/11/21 16:23

保育士です


申し訳ないですが同じお名前のお子様はどちらかをフルネームで呼ばせて頂かなくてはなりません
どうしても我慢出来ないなら担任に相談なさるのがいいと思います
が、他のお子様もあなたのお子様も呼び、呼ばれ慣れていると思うので子ども達は戸惑ってしまうのかな?と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

フルネームで呼ばれているのに気づいたのは、お友達から呼ばれているのを聞いてからでした。
もうすでに浸透しており、今更変えてもお友達が戸惑ってしまいますね。

お礼日時:2017/11/21 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています