dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やまやでアルバイトをしている大学生です。
働き始めてから今日で4日目なのですが、商品の位置をなかなか覚えることが出来ないので、勤務時間外にお店に行って、店内マップを自分で作ろうと思っています。これは非常識なことでしょうか?もちろんその時間分の給料を貰うつもりはありません。

A 回答 (6件)

>勤務時間外にお店に行って、店内マップを自分で作ろうと思っています。



自分用の店内マップを作成するのは良いとは思います。
ですが、店内で商品の位置を確認しながらメモを取るなんて事は止めるべきです。

一般客から来たら怪しい奴でしかありません。

業務中の店員がメモをしてるなら特に気にしないし、在庫確認かな?くらいにしか思いませんが…私服の奴がやってたら…何やってるんだろ?変な奴!って感じる人は少なからずいると思います。


私が店長なら、そんな事はすぐに止めさせます。
勿論、店を歩きながら「見て覚える」事に関しては何も言いません。


「やまや」って、私が想像した「酒のやまや」なら老舗の上場企業ですから、店内マップくらいあると思うんですが…
    • good
    • 0

やまやとは、最近出てきた酒のチェーンのあれですよね?(なんで酒が山屋なのか、元、山屋としては非常に不思議だけど)


誰か社員などがいる時に断って入るならいいですが、無人の店舗に勝手に入ってはいけません。不法侵入です。
また、営業時間中だと他の客の邪魔になりかねないので、あまり大げさにやるのもどうかと思います。
酒を呑まない奴には覚えにくいんだろうな。俺は客で10回ぐらいしか行ってないけど、だいたい覚えた。お気にのビールはあそこ、新しいワインはこっち、、、あれ?場所変わってる。勝手に変えるんじゃない、www
    • good
    • 0

ぜーんぜんOKです (^_^)v

    • good
    • 0

全然非常識ではありません。


それどころか良い心掛けだと思いますよ。
お店の責任者にお声がけしてやれば喜ばれると思います。
暑くなってきておりますで、無理なさらないように頑張ってください。
    • good
    • 0

とても関心な子だとよろこばれる。


てか、仕事終わりとか前に来て作ればいいんじゃない?
    • good
    • 1

特に問題ないのでは。

早く覚えた方が周りも助かると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!